千葉で震度5強 3.11から12年「まだ終わっていない地震」と専門家指摘

コクハク編集部
更新日:2023-05-12 06:00
投稿日:2023-05-12 06:00

千葉南部で最大震度5強の地震

 東京近郊の人は11日早朝の「緊急地震速報」にヒヤリとしただろう。同日午前4時16分、千葉県南部を震源とした最大震度5強(M5.4)の地震が発生した。

 木更津市で震度5強、君津市で震度5弱、鴨川市やいすみ市、東京都品川区や横浜神奈川区などで震度4を観測。千葉県では、前日の10日午前11時21分にも最大震度3(M4.1=震源は千葉県北西部)の地震が起こっていた。

 大型の地震といえば、GW中の5日に石川県能登地方を震源とした最大震度6強(M6.3)が発生したばかり。現在も同エリアで有感地震(人間が揺れを感じる地震)が続いている。1日には沖縄本島近辺でM6.2など、6日には青森県東方沖(M5.5)で震度4、そして11日には千葉のM5.4と、国内の幅広いエリアで大きい地震が起きているのは気がかりだ。

能登地方では群発地震が300回以上

 能登地方では、2020年から群発地震が続き、観測されている震度1以上の地震は300回以上。22年6月19日には震度6弱の地震が発生していたが、今回は過去最大だ。一連の“本震”なのだろうか。

 災害史に基づき、災害予測などを研究する、立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏が言う。

「内陸直下型による逆断層の地震で、太平洋プレートによって北米プレートが圧縮されて、ユーラシアプレートが東から西に動くことで西側の地層が東の断層に乗りかかって起こっています。

 プレートが断層を押している地震でいえば、1891年の岐阜県の根尾谷断層による内陸直下型地震(濃尾地震=M8.0)に近い。能登地方の一連の地震の“本震”は、濃尾地震に類似した大規模の可能性があります」

5月1日、沖縄では震度1以上を6回観測

 千葉県での相次ぐ地震も気になるが、専門家が指摘する予兆のあるエリアは?

「『沖縄本島』の動きに注目しています。5月1日には震度1以上の有感地震が6回観測されています。フィリピンや台湾でも地震が起きており、いずれも南海トラフ巨大地震に繋がる琉球海溝の地震。これはフィリピン海プレート西縁に位置する海溝で、フィリピン海プレートは太平洋プレートを押しています。

 また、『徳島県北部』では中規模地震が頻発していますし、『紀伊水道』や『和歌山北部』で地震が増えています。いずれも南海トラフに圧力を与えています」(前出の高橋学特任教授)

 高橋氏は「兵庫県南東部」の内陸直下の断層が動きにも注目する。1995年の阪神淡路大震災の震源地の東端にかかっているという。

「岐阜県美濃地方西部」は濃尾平野の端に位置し、内陸地震が増加。同県下呂市から東に延びる阿寺断層が動いており、要注意エリアだ。

東日本大震災から12年経つが…

 そして、東日本大震災である。当時の地震の震源域より東側の「アウターライズ」と呼ばれる海底での地震活動が活発化し、津波を伴う巨大地震が発生する可能性は高い。

「1933年の『昭和三陸地震』(M8.1)は、36年前の明治三陸地震(M8.5)のアウターライズ地震といわれています。東日本大震災から12年経っていますが、過去には必ず来る性質の地震であり、まだ終わっていないことを意識してほしいです」(前出の高橋学氏)

 全国で地震活動が活発化しているのは事実だ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...