花の蕾が秘めるエネルギー 恋愛運UPには暖色系を北に飾って

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-06-15 06:00
投稿日:2019-06-15 06:00

お花にも雷のようなエネルギーが!

 これから日本も夏本番。

 ここ数年、夏が来るたび思うのですが、ワタクシが中学生の頃になんだか必死に覚えた「ケッペン気候区分」。こんなに暑くて、果たしてこのまま区分変更をしなくて大丈夫なのか? と不思議に思っておるところでございます。

 とにかく暑い! 暑すぎる!!

 最近の日本の夏と言えば、頭から火が出ているのではないかと思えるような暑さとゲリラ豪雨、そして雷ですな。雷のあのエネルギー、実はお花にも似たものがあるのでござんすよ。

 これを利用しない手はない! ということで、今回はイナズマエネルギーを持つ、猛烈エナジーフラワーの解説でございます。

生花でも爆発的エネルギーを持つもの

 いかなる花であっても「生気」を身にまとう生花は、気の流れを整え、浄化し、お部屋に飾るだけで貴方の運気UPにつながるのでございます。生花は生花でも、さらなるエネルギーを持つもの……その正体とは?

 それはズバリ!「蕾(ツボミ)」でございます。

 雷にくさかんむりを乗せると「蕾」の漢字になるように、ツボミはまるで雷を連想させるような爆発エネルギーを内に秘めているのでございます。

 一番わかりやすい話は、蓮の花のツボミが開くとき「ポン!」と音をたてて咲く。なんてまるで漫画みたいな話がございます。

 ツボミは花が開くとき、ツボミの中に溜め込んだイナズマのようなパワーが飛び散り、貴方に元気とやる気をくれるだけでなく「なんかぁ~イケる気がする!!」なんて貴方をポジティブな気分にまでさせてくれるのです。

桜や梅、藤の花のお花見で癒される

 最近では若い女性にも人気のガーベラやヒマワリのツボミがお花屋さんでも手軽に手に入るようになりました。ツボミから大輪へと花咲く過程を見つめるだけでも、体の真ん中からムクムクと元気が出るってもんでござんす。

 桜や梅、藤の花のお花見で「あ~、癒された」なんてご経験ありませんか? それはたくさんのお花と、たくさんのツボミエネルギーがあなたを癒してくれたに違いないのでござんすよ。

 ユリでもバラでもチューリップでも……それこそ、梅や桜などの枝木でさえ、咲くと同時に猛烈なエネルギーを放ち、夢を実現させてくれそうな力をあなたの中から引き出してくれるのでございます。

「なりたい自分になる」ためのお花選び

 どんなお花のツボミを選択するか。

 風水的に言えば、お花の色って大切でござんすよ。叶えたいものがあるのなら、その目的に合わせた色味のお花を選択なさるがよろしいかと。

 たくさん書いてしまうとややこしや……なので、今回はピンポイントで恋愛・結婚にロックオン。

 恋愛運をUPをご希望ならば、相性の良い北へ。おトイレなどの水回りや効果の高い寝室なんかに、ピンクや柔らかい赤の暖色系がオススメ。ピンクのバラやガーベラなんていかがでござんすか? ユリのツボミなんて、あ~、貯めこんでる~!って感じではござらんか?

 良縁を望まれる方は東南の日当たりの良い場所や水回り、やっぱり寝室にオレンジ色などの暖色系ですな。

とにかく開運を求めるあなたは

「方角なんかわからん! とにかく開運じゃ!」という方は、もはや何でもいいです(笑)。飾ってください。間違いなく元気は出ます。

 どこでもいいですが、まずは玄関と長時間過ごすリビングや自室でよろしいのではなかろうかと、ワタクシ思うのでございます。そして忘れちゃならんのが、お掃除と毎日のお水換え。これです。ここ大事。

 お花を飾ること。それは開運の近道。ココロに余裕をちょい足しする、お手軽アイテムでござんす。

 あなたの大切な時間が幸せに満たされた素敵な時間になりますように、遠いお空の向こうからお祈りいたしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「こっちに付いてきて」広島で“たまたま”が秘密基地にご案内
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
再婚しても元夫・家族に子どもを会わせる?本音は「面白くない」だけど…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「不倫」と「浮気」の違い、知ったかぶりしてませんか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第64回「みんな揃って、メリークリスマス」
【連載第64回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
愉快な酔っ払い友達「どこ?寝室に辿り着けない」 私「あんたんち、1R」
 お酒の飲み方は人それぞれです。楽しく飲める人もいれば、酔っ払って記憶を無くす人も…。今回は酔っ払い状態の友達から届いた...
ドライアイ解消にも 目もと専用「アイシャンプー」の効果
 数カ月前、眼科で右目の上まぶたにあった霰粒腫(さんりゅうしゅ)の切除手術をしました。その際、医師に「できやすい体質って...
セクハラに時間が解決?責任を負わない事なかれ主義者の無責任LINE3選
 波風を立てず、責任を負わず、誰かがどうにかしてくれると見てみぬフリばかりする「事なかれ主義」。  一見、平和主義...
見た目とキャラが合わないのは当然!悩んだときの考え方
「見た目の印象とキャラがだいぶ違うよね」と言われて、悩んだことはありませんか?  自分が周りに与える印象と実際の自分と...
夜明けとともに起きだしたコハクチョウの胸の内
「あ~! 眠いけど、きょうも1日がんばるかあ!」  なんて言ってたりして。今朝の自分のことだけど(笑)。  ...
SNSや現実でも…他人の容姿批判がやめられない人は2種類いる
 みなさんの周りに、他人の容姿(ビジュアル)についてうるさい人、いませんか?  私はそういう人を見るたびに「かわいそう...
バカにしてる、よね? 部下になめられる理由と上司が改めたい悪癖3つ
 キャリアアップはうれしいけれど、部下ができると「なんだかなめられている気がする…上司としての威厳がないのかな?」と新し...
いつだって癒しを提供…成長が楽しみな“たまたま”を愛でる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
そのあえぎ声、どこまでが本当ですか?
 素朴な疑問、と頭に付ければ何を聞いても許されるとは思っていないのだが、失礼を承知で、どうしても聞きたいことがある。 ...
落ち込んだらシーラカンスのことを考えるといいかもしれない
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お正月にしめ縄って必要かぃ?「しめ縄」と「しめ縄飾り」の違いも解説
 今年もあと2週間を切りました。年末だというのにあまりの暖冬、ここ数日は少しは寒くなったものの更年期のワタクシは、本職の...
「女は見た目がすべて」の思い出に悶々…容姿いじりのトラウマの克服法
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに...