更新日:2023-05-24 06:00
投稿日:2023-05-24 06:00
5. 人の子供と比べてマウンティング
女同士の付き合いで、なぜか発生するのがマウンティング。ママ友同士でも、当然マウンティングが存在します。
「あれ? ○○くん、まだそのクラスにいたんだ!?」なんて、さりげな〜く習い事や塾での成績を自分の子供と比べてくるママ友に、気持ちを害するのは当然のこと。子供同士を比べられて、嫌悪感を抱かない人は少ないのです。
6. 欲しがるものを何でも買ってあげる
親バカすぎるママ友の中には、何でも買い与える人もいます。子供が「これ欲しい」と言えば、何でも「いいよ」。
そんなママ友と一緒に出かけると、自分の子供が羨ましがることに。「どうして、私は買ってもらえないの? 」なんて駄々をこねられたら、ママ友にイラッとしてしまいますよね。
7. 似合わない洋服を着せて「可愛い」を連呼
子供に似合わない服を着せて「可愛い」を連呼している姿にイラッとするという意見も。「娘さんにプリンセス風のドレスやブリブリな洋服を着せて、自己満足しているママ友に引いた」という人もいます。
特に子供本人が喜んでないのに、「可愛いっ!」と褒めまくるママ友には冷たい視線が……。
8. 子供の写真をLINEで送ってくる
ママ友同士でLINEを交換したり、LINEグループを利用している人もいるでしょう。そんなLINEで自分の子供のソロショットを送ってくるママ友に、イラッとする人は珍しくないはずです。
「他人の子供の写真を送られても……」と戸惑う人もいれば、「どう返信したらよいのだろう? 」と悩む人も。
子供が可愛いのはわかるけど、親バカもほどほどに!
ママ友のイラッとくる親バカ行動を思い出した人も、自分の身に覚えがあってヒヤッとした人もいるのではないでしょうか。
自分の子供は誰よりも可愛いものですが、ママ友との友情にヒビが入らないよう、親バカ行動はほどほどに!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。
本コラム「笑...
梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もーワタクシ、ワクワクが止まりません!
少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
















