更新日:2023-06-20 06:00
投稿日:2023-06-20 06:00
健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使わないなど、人によってレベルはさまざま。
今回は、自然派ではないママが周りの「自然派ママ」の育児にドン引きしたエピソードをご紹介します。
今回は、自然派ではないママが周りの「自然派ママ」の育児にドン引きしたエピソードをご紹介します。
そこまでする? 自然派ママのドン引きエピソード5つ
さっそく、周囲の自然派ママにドン引きした5つのエピソードを見ていきましょう!
1. 熱が出たらキャベツで対応
「ママ友の子供が熱を出したというので、『病院は行ったの?』と聞くと、『キャベツを頭に被せているんだけど、なかなか熱が下がらないの』と言っていました。正直ドン引きしました」(30代・OL)
昔の時代のお母さんたちがやっていそうな対処法ですね! でも、解熱剤を使えば子供も少しでも早く楽になれるのかもしれないと思ってしまいます……。
2. 給食を拒否してマクロビ弁当
「かなり熱心な自然派ママが、給食がある学校なのに子供のお弁当を手作りしていました。よく聞いてみると、『給食がマクロビではなかったので、肉を食べさせたくないから交渉して、6年間マクロビ弁当を持たせてるの』と。大変すぎませんか……?」(40代・薬剤師)
子供の健康のためだと信じているからこそ、どんなに大変な作業でもいとわないのかもしれませんが、正直やりすぎです!
3. 予防接種は全部しない
「近所の子供は、一切予防接種を受けていません。親はリスクを請け負ってまで受けさせたくないと考えているようですが、病気になってから後悔しても遅いのではないかと思ってしまいます」(40代・営業)
予防接種を受けさせないお母さんは実際いますよね。でも、予防接種を受けていれば重症化を防げる病気もあるのは事実。子を心配する親心からなのでしょうが、子供がかわいそうな気も……。
ライフスタイル 新着一覧
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、
...
3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。
だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...

みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。
しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」
そんなライブペインティングを行っているのは、...
首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
