便利でラクだと採用&継続したら大後悔!フルリモートの“落とし穴”8つ

コクハク編集部
更新日:2023-05-28 06:00
投稿日:2023-05-28 06:00

5. 仕事の成果が見えにくい

 仕事をする上で、成果や周りの評価はモチベーション維持に大きく影響します。フルリモートになったことで「自分の成果が見えにくい」と、モチベーションが上がらないという声も。

 オフィスで上司からかけられる何気ない「ありがとう」や「分かりやすいね」などの言葉が、モチベーション維持に繋がっていたのかもしれないですね。

6. 確認作業に時間がかかる

 職場で仕事をしていると、分からないことや確認事項があった時、すぐに声をかけ確認しやすかったことでしょう。

 しかし、フルリモートとなればそうはいきません。LINEやチャットで確認できますが、すぐに返信がくるとは限らず、確認作業に時間がかかってしまいます。

7. ネットに依存しすぎる

 リモートワークは、ネット環境さえあればどこでも仕事ができます。これは、メリットでもありますが、ネット環境が閉ざされれば一気に仕事ができなくなるデメリットも抱えています。

 リモート会議も、ネット環境が悪ければ意志の疎通が成り立ちません。ネット環境によって仕事のクオリティが左右される点もデメリットでしょう。

8. 文字だけのやり取りで感情が伝わりにくい

 フルリモートになると同僚や後輩、上司とのやり取りもメールなどのやり取りで済ませる機会が増えるでしょう。

 文字のやり取りは感情が伝わりにくいため、時には相手を不快にさせてしまうことも。思ってもいない受け取り方をされ、トラブルに発展するケースもあるので注意が必要です。

楽と思っていたフルリモートも、意外と大変!

 自宅で仕事をするなら「通勤がなくなって最高! 」と思う人が多いでしょう。しかし、実際にはフルリモートならではの「キツさ」があるようです。

「家で仕事をしたい」とフルリモートの職を探している人も、デメリットを知っておかなければ、のちのち後悔することになるかもしれませんよ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【無印良品】手軽な「日干しかご」見ーっけ!2022.8.6(土)
 天日干しして作る自家製「干し野菜」への関心は高まるばかり。野菜を無駄なくおいしく使い切る、調理方法の幅は広がる、そして...
正直しんどい!メンタル不調の人に逆ギレされたらどうする?
 コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。  悩みを抱えてい...
これがないと困る!パルシステムのお勧め3品 2022.8.4(木)
 2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
“たまたま”撮影は地面に腹ばいで!猫からの思わぬご褒美も♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
新盆の最新マナーを解説!猛暑&コロナ禍で故人を偲ぶには…
 8月になりました。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
「先生、会えそう♡」修羅場不可避!ズル休みが招く誤爆LINE
 みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...
「40代ならではの終活」時間を味方に5つの取組みから始める
 終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれま...
“たまたま”の秘密の地底基地にご案内! 美シッポにも注目♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「トイレ掃除の水滴かも」いざ復讐!鬼嫁を撃退した賢いLINE
 世の中には鬼嫁の尻に敷かれた可哀想な夫が数多く存在します。その多くは、夫自身が平和主義で優しすぎたり、妻が抱える夫への...
これが熱中症? ランニング中にぶっ倒れた話 2022.07.30(土)
 7月もあとちょっとで終わりですねえ。いよいよ、夏本番です。セミの声に、まぶしく照りつける太陽。テンション爆上がりですよ...
「たんだ☆」「たんだ☆」必殺オウム返し!自慢LINEの対処法
 会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
威嚇じゃなかった!“たまたま”君の大きなあくびに思わず脱力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一生独身でもいいじゃない! 将来の不安を断ち切る4つの方法
 友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...