肌の老けにびびる!美容成分コラーゲンペプチドとコラーゲンの違いは?

コクハク編集部
更新日:2023-06-22 06:00
投稿日:2023-06-22 06:00

3. コラーゲンペプチドの摂取方法

 コラーゲンペプチドの主な摂取方法を、2つご紹介します。

3-1. 食べ物から摂取する

 コラーゲンペプチドを多く含むのは、下記のような食品です。

・ゼラチン
・鶏の手羽
・フカヒレ
・牛すじ
・鶏皮

 ただし、コラーゲンペプチドの含有量が多い食品は、脂肪分が多くカロリーが高いため、食べすぎに注意しましょう。

 また、コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCを多く含む食材(ブロッコリー・パプリカ・柑橘類)や鉄分が豊富な食材(レバー・赤身の魚・貝類)をいっしょに摂るのもおすすめです。

3-2. サプリメントやドリンク

 コラーゲンペプチドのサプリメントは、粉末やカプセル、錠剤などさまざまなタイプがあります。

 コラーゲンサプリメントの定番である粉末タイプは脂肪を含まず、においや味もほとんど感じないので、普段の食事や飲みものといっしょに摂りやすいのが特徴です。就寝前に飲むなら、錠剤やカプセルタイプも習慣化しやすいでしょう。

 最近は、コンビニやドラッグストアで、栄養ドリンクやジュースにコラーゲンやビタミンなどの栄養素が入っているものが多く販売されています。味の種類も豊富で手軽に買えるので、飽きやすい人や忙しい人におすすめです。

 サプリメントやドリンクでコラーゲンペプチドを摂取するときは、自分のライフスタイルに合ったタイプを選びましょう。

4. コラーゲンペプチド摂取の注意点

 コラーゲンペプチドを摂取する際の注意点は、以下のようなものです。

・ビタミンC、ビタミンA、鉄分といっしょに摂る
・毎日同じくらいの時間に摂取する
・1日の摂取量が10gを超えないようにする

 コラーゲンを構成するアミノ酸の生成にはビタミンCが必要です。ビタミンCが不足すると、コラーゲンの合成ができなくなり、壊血病を引き起こします。また、ビタミンAもコラーゲンの再生成に関わっています。

 加えて、コラーゲンペプチドは、24時間後には血中からなくなってしまうため、できれば毎日同じタイミングで摂りましょう。

 ほかにも、コラーゲンペプチドは、過剰摂取によって胃腸や肝臓、腎臓に負担がかかる場合があります。食品からの過剰摂取は脂肪分の摂りすぎにつながることもあるのでより注意が必要です。

 コラーゲンペプチドは継続的な摂取が大切ですが、1日5~10gの摂取目安量は守りましょう。

5. コラーゲンペプチドで肌年齢にアプローチ

「コラーゲンペプチドについてたくさん知ることができました! ありがとうございます」

 依子さんはえりのボスにお礼を言いました。

「コラーゲンペプチドは、ハリ不足や乾燥などの肌年齢が気になり始めたときにぜひ試してほしい美容成分よ。ただし、過剰摂取には気をつけてね」

「わかりました。教えてもらった摂取方法を意識しながら、さっそく今日からコラーゲンペプチドを始めます」

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていく依子さんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

医療・健康ジャーナリスト 後藤 典子(ごとう・のりこ)

 同志社大学文学部を卒業後、編集プロダクションを経て、医療・健康ジャーナリストに。Youtubeチャンネルで健康リテラシー向上のための情報を発信している。
 2023年よりSフードプロジェクトのリーダーとして、機能性表示食品ののぞましい発展を支援する活動をしている。

■Sフードプロジェクト:https://s-food.net/

■YouTube:「Medical Health -メディヘルス-」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


40代カチューシャは痛い説 洗顔前のターバンになってない?
 コーデにプラスすると、こなれ感がグッと高まるカチューシャ。街で見かけると思わず目を引く魅力たっぷりのカチューシャですが...
脱コロナ太り!「通勤途中のエクササイズ」で美BODYをゲット
 コロナ禍で家にいる時間が増えた今、以前よりも太ってしまった人や、運動不足を実感している人は多いようです。とはいえ、本格...
目指せ北川景子!? 真似っこしたい「美人ママ」特徴&長所8つ
 子供が産まれてママになると、子供が最優先になってしまい、つい自分のことは二の次になってしまいがち……。しかし、中には何...
韓国発タッセルカットが似合う人!タンバルモリとの違いは?
 今、韓国でじわじわと「タッセルカット」の人気が高まっています。でも、タッセルカットは個性的な髪型のため、自分の顔の形が...
胸が小さい=垂れる心配も少ない!“貧乳”こそのメリットあり
 体にまつわるコンプレックスは人それぞれ違います。中でも、胸の小ささをコンプレックスに感じている人は多いでしょう。でも、...
美肌を育てる!40代にぴったりな「ミニマルメイク」のすすめ
 40代を超えると、必要な物だけを厳選してシンプルに暮らしているミニマリストに憧れますよね! とはいえ、実際には生活の中...
美容院に行く前に読んで!夏のヘアカラーを長持ちさせるコツ
 夏場は髪色を明るく軽い色に変えたくなる人、実際に変えた人は多いのではないでしょうか。でも、そこで出てくる悩みが「ヘアカ...
コントロールカラーってなんぞ?メリット&選び方をおさらい
「コントロールカラーというアイテムは知っているけど、どうやって選んだらいいのかよくわからない……」と、購入を躊躇している...
【生理の腰痛】丸腰じゃ戦えない!自宅でできる腰痛の解決策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止めの落とし方をおさらい 体もクレンジングするの?
 紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いよう...
姑チェックは厳しいぞ! 帰省ネイルの注意点&好感度UPテク
 年末年始や夏休みになると、夫の実家に帰省する人も多いですよね。ここで意外と見落としがちなのが「帰省ネイル」。デザインに...
気を付けて! 令和版・ヤリモク男“ホイホイメイク”3つの特徴
「ヤリモク」とはその言葉の通り、最終的に“やる”のが目的の男の人のこと……。ちゃらちゃらした男をよく引き寄せてしまうとい...
拷問動画多すぎ!深夜の飯テロ対策5選、ドカ食いを回避せよ
 深夜に飯テロ番組や食欲をそそるようなSNSを見てしまい、空腹に悩まされた経験がある人は多いでしょう。ダイエット中の人に...
旅行で活躍の予感!雑誌の付録で「トラベルセット」まで完成
 雑誌の付録で、旅行セットが作れました♪  化粧水・乳液のセットはたっぷり使えるサイズで何泊でも使えそう。ヘアオイルと...
立派な二の腕をカバーする! 細見えノースリーブ着こなし5選
 夏の着こなしの定番アイテムといえば、涼しげに見えるノースリーブですよね。でも中には、「太い二の腕が気になるから、ノース...
ニオってる?夏の汗・皮脂が臭う原因と対策【部位別に解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...