何が大変? できるなら避けたい! 子どものPTA活動で苦労する5つのこと

コクハク編集部
更新日:2023-07-01 06:00
投稿日:2023-07-01 06:00

PTAを大変と思わず、うまくやるコツ

 PTAを一度引き受けたら、途中で辞めることはなかなか難しいもの。せっかくやるなら、「嫌だなぁ」と後悔したままよりも、楽しんだ方が得ですよ。

色んな人がいると割り切る

 PTA活動では人間関係に苦労しがち。ですが、最初から「いろいろな親御さんがいる」と割り切っていれば、腹が立ったり不快な思いをしたりすることは減ります。

「そんな考え方もあるんだ」と、広い心で受け止めてみて。

自分ができることを見つける

 初めてPTA役員を引き受けた場合、何をしたらよいのか戸惑うでしょう。そんな時は、自分が得意なことを活かすと楽しいですよ。

 パソコンや人をまとめることなど、それぞれ得意なことがあるはず。自分の得意が巡り巡って子供たちのためになっていると思えば、やりがいだって感じられるかも。

周りに流されない

 様々な人が参加するPTAですから、時に人の意見や価値観に流されそうになることがあります。

 本当は「引き受けたくない」と思っているのに断り切れず、流されるままに面倒な雑務を押し付けられてしまうケースも……。のちのち後悔しないために、どんなに自分と違う意見をぶつけられても流されない、強い気持ちが必須です。

PTAは子供のためではなく、自分のためと考えよう!

 PTA役員を決める際、「子供のため」と考えて引き受ける人がほとんどでしょう。でも、自分にとってプラスになることも少しはあるはず。

 人間関係の苦労があっても、1人ぐらいは気の合うママがいるかもしれません! 紹介したコツを踏まえて、PTA活動を乗り切ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


グッとくるぅ~!男性があがる「色気」ある女性の特徴って?
 女性ウケと男性ウケが違うのはわかるんですが、男性からモテたいと思ったとき、避けては通れない要素、それは「色気」。はぁ…...
友達になりたいな…遠い記憶がよみがえるシャイ“にゃんたま”
 新学期、転校生と校門で目が合って、声を掛けようとしたらサッと行ってしまった…….  きょうは、そんなことを思い出...
淡い恋を失った心に入り込む“優しい男”…優紀さんのケース#3
 A氏からのメールには、写真の仕上がりを見せたいから事務所に来てほしい、と書いてありました。「新しい優紀が誕生したよ。俺...
媚びない女性が学ぶべき上手な媚び方!あざとさと可愛げの違い
 あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...
心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
デキる男はさりげなく…富士山を背景にサービス“にゃんたま”
 富士山の麓、朝霧高原を闊歩する「ふじお」。一見、強面のルックスですが、裏腹に女性にはめっぽう弱いのです。  富士...
モヤモヤして悩む…目の前の選択に困った時にとるべき解決法
 周りが新しいことにチャレンジし始めたり、環境が変わって進んでいると「本当に自分がこのままでいいのか」と、モヤモヤするこ...
おうちで充実! 美容家が提案「心をうるおす」7つのアイデア
 普段より家にいる時間が増え、ストレスを感じている人も散見されます。新型コロナのニュースや対策で疲弊しがちな今、在宅時間...
イベント自粛で影響大も…凜とした花「カラー」にもらう勇気
 ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。  ニコニコと人懐っ...
中古マンション“5つのメリット” 自分好みにリノベーションも
 マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくな...