イライラ虫よサヨナラ! 夏を快適にする「虫除け植物」おすすめ6選

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-07-12 06:00
投稿日:2023-07-12 06:00

タイム

 キッチンハーブとしても知られているタイムは、置き場所によっては「ゴキブリ除け」としての効果も期待できます。ナメクジや蚊、ハエを寄せ付けないタイムは種類も多く、花が咲けば庭のグランドカバーとしても美しいので、ワタクシは主に観賞用として植えました。

 玄関やベランダや窓辺、台所の勝手口などGちゃんの侵入経路として考えられる場所に鉢植えとして、ローズマリーやオレガノ(アリ除け)などと合わせたキッチンハーブの寄植えを置くのも良いかも。

【失敗例】庭植えにしたら、あまりに丈夫でタイムであることを忘れ、形の良い雑草と間違えて引っこ抜いてしまった。

ミント

 爽快さが特徴のミントの香り成分は、ゴキブリ除けとしても有名な「メントール」。アリや蜂、ネズミにもてきめんといわれていますが、繁殖力旺盛なので鉢植えでの管理が絶対条件です。

【失敗例】地下茎でどんどん広がっていくミント。庭に植えたら繁殖し過ぎて近くのコンクリート部分まで達成、コンクリートを突き破る“地獄”を見ました。

ローズマリー

 香りの高いハーブなので、肉や魚料理の香り付けによく使われます。タイム同様、キッチンハーブとしておすすめ。衣類の防虫剤の成分「カンファー」を多く含むので衣類の防虫剤としても重宝されますな。蚊や蛾、ダニ、ノミにも効果アリ。一家に一鉢!

【失敗例】料理に使うもんねー! と、強気なほっぽらかし園芸でどんどん「巨大化祭り」へと発展。木になるので、時には大胆な刈り込みが必要。

バジル

 蚊が苦手な香り「シネオール」が多く含まれていますが、室内でも育てやすく、置くだけで効果が期待大。利用頻度も高い身近なハーブかもしれませんな。

【失敗例】簡単に育ち、かつおいしいので調子に乗って大量に種をまいたら全部発芽。呪われたみたいにバジル料理が続いたら、主人に「一生分食べたから二度と食いたくねー!」とキレられました。育てる量は考えてくださいませ。

小さな子供や動物がいるお家へ

 大変な企業努力で、害虫除けの薬剤もたくさん売られております。シュッと一吹きで長期間蚊やゴキブリを寄せ付けない夢のように優れた薬剤も登場しております。

 本当は使いたい! ですが、我が愛すべき花屋のさぶ店長は素足で店内を歩き回る高齢のデブ猫。しかも、自分の体を舐める習性がある生き物でございます。

 害虫だけでなく植物も小さな子供や動物にとって有害なものもあります。極力自然に彼らの快適な暮らしを守ってあげることが大人の人間の努め――。ワタクシと同じ悩みを感じていらっしゃる方に、この思いが届けば幸いです。

 アナタにとっても大切な家族にとっても快適な植物ライフが送れますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


“美人は性格が悪い”って噂は本当? 理由&真相を徹底解析!
「美人は性格が悪い」と良く耳にしますが、実際のところはどうなのか気になりますよね? そこで今回は、美人が性格が悪いと言わ...
お猿さんより上手でしょ!ドヤ顔が可愛い木登り“にゃんたま”
 ここまで登れる? こっちへおいでよ!  きょうは、サルスベリの木に登るにゃんたま君にロックオン。  猿だっ...
四季を感じて心の癒しと希望をアナタに…植物生活のススメ#1
「STAY HOME」の今、おうちでの過ごし方を色々と模索なさっている方が多いかと思います。家中のお片付けしてみたり、ネ...
“やや緊急性を要する”手術に向けステロイド投与が始まるも…
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
カレから「大切にしたい」と思われるための重要ポイント!
 カレや気になる男性、そして周りから「大切にしたい」と思われたいですよね。荷物を持ってくれたり、車道側を歩いてくれたり…...
僕も!? 去勢手術のしらせに固まるお兄ちゃん“にゃんたま”
 きょうは前回のにゃんたま君と兄弟、いつもべったり一緒のにゃんたまωお兄ちゃんです。 「去勢日が間近」と知ってショ...
スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...
夫婦双方が在宅ワーク…喧嘩やストレスを減らす3つのコツ
 リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。 ...
コロナ鬱にならないように…自宅でストレス発散する方法4選
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」  一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...
我が子を可愛いと思えない…悩む母親への克服エピソード3つ
 子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...