更新日:2023-08-30 06:00
投稿日:2023-08-30 06:00
スポーツに関する「にわかファン」のあるあるな特徴3つ
続いては、スポーツに関するにわかファンのあるあるな特徴を見ていきましょう!
1. ルールを知らない
スポーツのにわかファンに一番多いのが、ルールをきちんと知らない人です。観戦していて、ルールを知っていれば理解できる場面でブーイングをしようものなら、周囲のガチファンから白い目で見られてしまうでしょう。
ルールをしっかり理解するのは、心底を楽しむ基本です。ルールをまだ覚えていないうちは、周囲の空気を読みながら観戦するのが賢いかもしれませんね。
2. 知識が浅く会話が通じない
ガチファンが、ファン同士の会話を楽しもうと話しかけても、専門用語が通じなかったり、ガチファンなら知っている有名な逸話などをノーチェックだった場合、「にわかファン認定」を受けてしまうでしょう。
知識が浅い状態で「大ファンだよ」と言いふらしてしまった時には、ガチファンから話しかけられ、知識チェックの洗礼を受けてしまう可能性が高いです。
3. マナーが悪い
スポーツのガチファンは、とにかくマナーがいいです。海外でも話題になりましたが、特に日本のファンは試合後のスタジアムのゴミを拾ってから帰るなど、リスペクトの気持ちからマナーを守る人が多いですよね。
でも、にわかファンは、ただ流行りに乗って楽しみたいだけの人もいるため、リスペクトの気持ちが足らず、マナー違反をしてしまう人もいるようです。
あるあるに当てはまる「にわかファン」でも愛があればOK
ガチファンとにわかファンの線引きや定義はありません。レベル5のファンから見ればレベル3はにわかですが、レベル10のファンから見ればレベル5もにわかなのです。
ガチファンしか「ファン」だと言えないのなら、その世界は衰退してしまうでしょう。にわかでも愛があれば大丈夫! 自分の好きな世界を盛り上げていきましょう!
ライフスタイル 新着一覧
武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。
...
子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。
...
私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。
完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
山形県東部にある山寺(山形市)で自らの行いについて考える出来事がありました。我よ、御朱印集めがスタンプラリーと化してい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある神奈川は地球温暖化の影響もあり、ここ近年の特徴は卒業式に桜咲くでしたが、今年は入学式...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
学生時代を毎日一緒に過ごした親友。でも、年齢を重ねるに連れて「あんなに仲が良かった友達なのに、今ではもう会いたくない」...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
立ち止まっていても時間が進むのなら、いっそのこと急がなくても良いのかも。
人は人、自分は自分。

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。
大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民...