やっぱりハブられてる? 飲み会に自分だけ誘われない理由と3つの対処法

コクハク編集部
更新日:2023-09-16 06:00
投稿日:2023-09-16 06:00

次の飲み会から誘われるようになる方法

 自分だけが飲み会に誘われない原因に見当がついたら、声がかかるようにアクションを起こすのが大事です。次の飲み会に誘われる方法を紹介するので、ぜひ実践してみてください。

1. 暇だとさりげなくアピール

 周りに忙しいと思われていることが原因で飲み会に誘われていない場合は、会話中にさりげなく「最近結構暇なんだよね〜」とアピールしてみましょう。

 あなたが忙しいように見えて周りが気を遣って飲み会に誘っていないなら、「え、暇だったの? じゃあ飲みに行こうよ!」と食いついてくるはず。一度参加すれば、その後の飲み会もちゃんと声がかかるようになりますよ。

2. 会話で「飲みに行きたいね」

 過去に何度も飲みのお誘いを断ってしまっている場合、周りはあなたのことを「飲み会が嫌いな人」「飲み会に乗り気ではない人」だと思っている可能性大。一度その印象を与えてしまうと覆すのが難しく、自分から動かないとずっと声がかからないことも。

 飲み会に来ないレアキャラのイメージを払拭するには、会話中に「みんなで飲みに行きたいね」と言ってみるのがおすすめ。周りはあなたが飲みに行きたがっているのを歓迎し、「行こう! 行こう!」とそのまま自然な流れで飲み会が決まるかも。

 飲み会嫌いだという印象が薄くなって、飲み会スタメンになれるはずです。

3. 参加したいと伝える

 周りに怖がられていたり冷たいと思われていたりする場合、何も行動しないと今後も飲み会には誘われません。周りが飲み会の話をしているときに、思い切って「私も参加していい?」と声をかけてみて。

「自分だけ飲み会に誘われないのはどうして……?」と悩んでいる時点で、実際のあなたは怖い人でも冷たい人でもないはず。きっと周りの人から誤解されているのでしょう。

 参加したいと声をかけたら最初はびっくりされるかもしれませんが、誤解を解くために勇気を出してみて。一緒に飲んだくれれば、冷たい人だという印象はあっという間にを覆せます。

飲み会に誘われない=ハブられてるとは限らない

 飲み会に自分だけ誘われないと「私って嫌われてるのかな?」「ハブられてるのかな?」と不安になりますが、一概にそうだとはいえません。

 周りの人が自分に対してどのような接し方をしてくるかを観察して、誘われるようになる方法を試してみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
職場の面倒な「かまってちゃん」女性の特徴&ベストな対処法
 相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<上>
 子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
ここから始まった…表紙を飾ったプリモフ“にゃんたま”で開運
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪  きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。 ...
介護施設と病院の違いは? 介護は病院に任せられないんです
 介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
好きな男性が既婚者だった…引き際がジブンの価値を高める
 片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
お姉にゃんとお庭でコロン 小粒“にゃんたま”は遊びたい盛り
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪  坊やはどこから流れてここにやっ...
ママ友トラブルに巻き込まれた!穏便に済ますための方法は?
 “ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
友人関係も一瞬で壊れる 女同士の熾烈マウンティングLINE3選
 女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~
 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...