【にわか呑み鉄】電車とビール好きにたまらない「流鉄BEER電車」に参戦

コクハク編集部
更新日:2023-09-12 11:41
投稿日:2023-09-12 06:00
 さる9月2日(土)、千葉県流山市で「電車好き」と「ビール好き」垂涎の1日限りのイベントが開催されました。
 通常は入ることができない流鉄流山線「流山駅」の車両基地内で、千葉県誕生150周年を記念して行われた「流鉄BEER電車」。流山に住んで2年目の筆者が会場の様子をお伝えします。

流鉄流山線ってなに?

 流鉄流山線は、千葉県流山市の流山駅から松戸市の馬橋駅を結ぶローカル線です。

 全長5.7キロで起終点駅を含め、ぜんぶで6駅しかない私鉄の路線ですが、1916年開業と歴史は長く、もともとは流山市の名産である「白みりん」を運ぶための町民鉄道として誕生したのが始まり。

 すべて有人駅ですが、自動改札がないのでSuicaやPASMOは使えず、入場時は券売機で買った切符を持ってそのままホームに入り、電車から降りたら駅員さんの前に置かれた箱に切符を入れて駅を出るスタイル。

 2両編成の電車がのんびり走る様子は利用者だけでなく全国の電車好きにも愛され、週末には大きなカメラを抱え、シャッターチャンスを狙う人たちをよく見かけます。

流鉄に乗っていざ会場へ!

 今年のテーマは「クラフトビール」。定員あり1時間半の入れ替えで16時、18時、20時の3部制で会場に入るための入場券は1人につき500円です。

 入場券以外にも電車内で食事できるプレミアム入場券(6000円)や、座る場所が確保されたボックス席(4000円)もありましたが、筆者がチケットを購入した8月1日にはすでにプレミアム入場券はほぼ売り切れ!

 筆者は子どもを預けて夫と2人で参戦してきました。会場である流山駅には、もちろん流鉄に乗って向かいます。

線路で「スタンド・バイ・ミー」気分

 現地に着くとすでに人がたくさん集まっていました。年齢も性別も様々でしたが子連れの人もちらほら。線路の上を歩くのはなんだか「スタンド・バイ・ミー」気分です。

 クラフトビールエリアには流山や松戸の醸造所が出店しています。せっかくなので、1杯目は地元「流山麦酒」のIPAで乾杯! 香りとに苦みが強く飲みごたえのあるビールです。

 2杯目は「芋國屋」の「IMO ISM」という千葉県産紅はるかの干し芋を原料に使ったビール。軽い口当たりが爽やかで飲みやすく後味にふわっと残る甘い香りが特徴でした。

 それにしても、屋外でお酒を飲むってなんでこんなに気持ちがいいんでしょう! 線路上に設置されたライブステージからはジャズバンドの生演奏が聞こえてきて雰囲気を盛り上げてくれます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
出張ホスト、ママ活、女風…女性の金目当てに上京する男性が増えている!
 近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。  出張ホストや...
ご飯をありがとにゃ! お母さんが大好きな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
荒れる2024年幕開け 花屋が祈りを込めた「復興と希望」の花束
 2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
2024年こそシンデレラボディ!フェロモンジャッジで分かるケア&香り術
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
動物は「あったかい場所」を見つける才能があるみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
暇すぎ死にそう…大きな声じゃ言えないけど仕事中にばれない暇つぶし5選
 同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...
見上げた青空が眼に染みて…1日に1回くらいは空を眺めてみる
 青空が眼に染みると思ったら、しばらく空を見上げていなかった自分に気が付いた。  うつむいて歩くのがクセになってい...
私「復縁希望?」女友達「あと2年で吹っ切る」失恋かまってちゃんLINE
 失恋をして心が傷つくと、少しでも誰かに気持ちを聞いてもらいたくなるもの。  でも、あまりにしつこかったり、常識が...
キャンプより安近短なべランピング!楽しむコツ&それでも失敗したエピ
 空前のキャンプブームが到来していますが、やはりイチからキャンプギアを集めてテントを張って…となると、ハードルが高いと感...
これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「俺のソーセージも試食して」じゃねえ! 40女の成人の日の思い出
 1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。  成年年齢が18歳に引き下げられま...
神秘的! 宝石のようなオッドアイの純白“たまたま”に幸福祈願
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「緑の黒髪」があるなら、白髪の“褒め言葉”は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し...
日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 日々の生活に絶対に欠かせないもの、「トイレ」。1日に何度も顔をあわせる存在ですが、実は国によってトイレの形状や使用方法...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル