更新日:2023-10-27 06:00
投稿日:2023-10-27 06:00
4. いちいちマウントを取ってくる
「駐在妻としてフランスに滞在していた時、いちいちマウントを取ってくる日本人のママ友がいました。会話といえば、夫の役職の話や豪華な生活の話、子どもの教育にどれだけお金をかけているかなど……。本当にうんざりしていて、鬱状態になりました」(40代K.Kさん)
どうしても自分のほうが上なのだと牽制したいのでしょうね……。
5. 現地語で悪口を言いふらされる
「夫の海外赴任で駐在したイタリアで、日本人ママに目をつけられ、子どもがいじめに遭いました。表面では仲良くしているフリをして、子どもの前で友達にイタリア語で悪口を言っていたようです。あまりにひどいので、夫を残して帰国しました」(30代M.Oさん)
目の前で、本人がわからない言葉を使って悪口を言うとは、かなり陰湿ですね。日本に帰って正解です!
海外駐在中にママ友が面倒くさいと感じた時の対処法
もしも、海外駐在中にママ友とトラブルが起こってしまったら、まずは夫に相談してみましょう。また、実際に会えないとしても、日本の友達に気持ちを打ち明けて聞いてもらうだけでも、気が楽になる場合があります。
ほかにも、SNSなどで検索してみると、現地の駐在妻が集うコミュニティーが見つかることがあるので、気の合う仲間を見つけられるかもしれません。
海外駐在中のママ友関係は面倒くさい!
ただでさえ心細い海外駐在妻。さらに、現地のママ友とまで面倒くさい関係になってしまったら本当に心が折れてしまうでしょう。
適度に距離を保ちながら、気の合う新しいママ友やコミュニティーが見つかるまで諦めずに探してみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。
巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
言葉遣いや、文章の書き方は世代によって変化していますよね。
そのため、LINEの文章には、つい年代が滲み出てし...
【連載第61回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

ダンプカーが運ぶ土が、着々と辺野古の海を埋めていく。
ラジオから「完成は早くても2037年」というニュースが聞...

前回の記事「習い事は無理でもプチ趣味なら! クレーンゲームとガチャガチャにハマった」でクレーンゲームを紹介しましたが、...
「飲み会に誘われたけど、どうしても行きたくない……」
そんな気分の日は、誰にでもありますよね。今回は行きたくない飲み...
仕事でもプライベートでも、“行き詰まった感”がハンパない時ってありますよね。見えない壁があるというか……。みなさんはそ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜか嫌われる人っていますよね。どんなに場所を変えても人から嫌われる場合、本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があ...
レンタルした男性とデートができるサービスは、今や都内だけで数十以上あるほどに増殖中です。そんななか、イケメン男装さんを...
上昇志向の人を見ていると、そのバイタリティーに感心してしまいますよね!
自分の成長や出世、より良くするために...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...