リュウジ氏と港区女子の相容れぬ価値観「男子全奢り論争」諸悪の根源は?

堺屋大地 コラムニスト・ライター・カウンセラー
更新日:2023-10-10 06:00
投稿日:2023-10-10 06:00

不満爆発させたリュウジさんのX投稿

 諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。

「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研究家・リュウジさんのX(旧Twitter)に端を発した「男子全奢り論争」。リュウジさんが10月1日、Xにポストした内容が賛否両論を巻き起こしました。

<今からめちゃくちゃ好感度下がる話するけど友人と食事行こうとしたら「友達呼びますね!」って言われて知らん女子が何人も来た 普通にバーベキューしたんだけど何故か会計が全員男持ちで「…?」って思いつつ払ったんだけどどうしても納得いかなくて

 「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?つかこいつら本当に友達か?」って言ったら「有名人なのにケチすぎ、今の会話録音したからな、拡散してやる」って女子に言われた 是非今からでも拡散してほしい、俺間違ってねえと思うから>

ネット上の論客たちが続々と参戦!

 実はこの事件、昨年9月の出来事らしいのですが、当事者の港区女子がリュウジさんに反論投稿する事態にも発展。いずれにしても、リュウジさんのポストは30万以上のいいねを獲得(10月6日時点)するなど、大きな注目を集めているのです。

 さらにGACKTさん、メンタリストDaiGoさん、青汁王子こと三崎優太さん、フィフィさんといったネット上の論客たちも参戦してきたことで騒動は拡大。

 GACKTさんは論点をずらしつつ独自の恋愛メソッドを展開し、DaiGoさんは両者を高次元から見下ろすような発言でさげすみ、三崎優太さんは名指ししないものの暗にリュウジさんを腐し、フィフィさんは港区女子を“たかり”だと痛烈批判していました。

 まさに四者四様。気になる方はぜひ、それぞれのネット上に発信しているコメントを見てきてください。

異なる価値観の正義と正義が正面衝突

 さて、いよいよ本題。ここからは恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーを生業にしている筆者の見解をお伝えしていきます。

 まず前提として、ジェンダー的な視点で論ずるなら、リュウジさんの主張が圧倒的に正論だと思います。

 ただ、「ジェンダー視点ならリュウジさんが正しい」という結論で片づけてしまうと、この問題の本質が見えなくなってしまいますので、一旦ジェンダー論は置いておきましょう。

 となると、見えてくるのはリュウジさんと港区女子の「価値観の相違」です。

リュウジさんの正義と港区女子の正義

 価値観の多様性が認められる現代ですから、さまざまな価値観があっていいと思うのですが、ここで重要なのは価値観ごとに異なる“正義”や“正解”があるということ。ある事象に対して“正しいこと”は一つだけだとは限らず、価値観の数だけ「正しいこと」が存在するのです。

 リュウジさんにはリュウジさんの正義があり、港区女子には港区女子の正義がある。どちらか一方だけが正しくてもう片方は間違っているというわけではなく、どちらも正しい。リュウジさんと港区女子の争いは、価値観が違う者同士の正義と正義のぶつかり合いだったのです。

 繰り返しお伝えしておきますが、ジェンダー視点で言えばリュウジさんの主張の筋が通っています。ただし、そもそも港区女子は“女性であること”の価値を最大限享受する反ジェンダーレスな人種ですから、根底から価値観が異なっているのです。

堺屋大地
記事一覧
コラムニスト・ライター・カウンセラー
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。本連載意外に『日刊SPA!』(扶桑社)で恋愛コラム連載、『SmartFLASH』(光文社)でドラマコラム連載。そのほか『文春オンライン』(文藝春秋)、『現代ビジネス』(講談社)、『集英社オンライン』(集英社)、『週刊女性PRIME』(主婦と生活社)、『女子SPA!』(扶桑社)などにコラム寄稿。LINE公式のチャット相談サービスにて、計1万件以上の恋愛相談を受けている。
公式X

ライフスタイル 新着一覧


忘れないで!年齢とともに中身も大人になるために大切なこと
 もうすぐ自分も30歳だけど、ちゃんと大人になれてるのだろうか……。そんなふうに不安になったことはありませんか? アラサ...
渋い表情をしてるけど…実はとっても甘えん坊な“にゃんたま”
 きょうは、ビシッとキメ顔で写真を撮れせてくれたにゃんたまω様。ちょっと近づきがたい表情ですが、カメラを向ける前は甘えん...
お盆と何が違うの? アナタの心を整える“お彼岸のススメ”
 以前の話ではございますが、ドイツからの女子留学生がワタクシの師匠のお花屋さんに体験留学にやってまいりました。  ...
SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...
変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...