木下優樹菜はイチャイチャ公開…子の将来に悪影響を及ぼす母親の恋愛は?

コクハク編集部
更新日:2023-10-13 06:00
投稿日:2023-10-13 06:00

木下優樹菜と彼氏のラブラブすぎる投稿

 元タレントの木下優樹菜(35)が“アクセル全開”、SNSの投稿や出演番組があれやこれやと話題になっている。

 たとえば、10日に更新した自身のインスタグラムには、交際中のサッカー選手・三幸秀稔(30)とのラブラブ2ショットを公開。三幸が木下の頬に唇を寄せるキス寸前ショットなどが“ラブラブすぎる”とファンたちの間で大盛り上がり。

 その前の週には2人でベッドインしたまま、寝起きの三幸が木下の胸に顔を埋めたり、添い寝するイチャイチャ姿をYouTubeで公開。視聴者からの「再婚は考えていますか?」の質問には「2人で話し合って今はないです」「でも、この先は何があるかわかなくて」などと回答し、幸せいっぱいの“同棲生活”をオープンにしているのだ。

タレント張りにメディア活動も増加中

 そんな絶好調の私生活に比例するかのように、タレント張りにメディアでの露出も増加中。10日配信「愛のハイエナ」(ABEMA)の企画では沖縄のリゾートキャバクラに体験入店し、ノリノリでテキーラをあおる姿を見せたかと思えば、インスタグラムのストーリーズでは「4年ぶりのフジテレビ」と芸能活動“復活”を匂わせる投稿も……。

 木下には、元夫でお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史(52)との間に、11歳の長女と7歳の次女がいる。戸籍上は小学生2人のシングルマザー。もちろん、彼氏を作るのは問題ないが、イチャイチャをオープンにすることに対し、SNSでは《子どもがかわいそう》などと批判の声も上がっている。

 SNSでの配信含め、収入を得るための“ビジネス”かもしれないが、子どもへの影響を考えると疑問も残る。シンママの恋愛・再婚事情について、「マリーミー」代表で恋愛・婚活アドバイザーの植草美幸氏はこう話す。

なにはともあれ子ども優先

「離婚率の増加に伴い、シングルマザーの婚活や子どものいる女性との結婚を考える男性も確実に増えてはいますが、入籍のタイミングは子どもの年齢を考え、一番下の子どもが高校卒業を機に再婚するなど慎重を期す方が多いですね」

 小・中学生などまだまだ手のかかる子どもがいる場合は隠れてお見合いをしたり、真剣交際する前に『お父さんはほしい?』などと、まずは子どもの気持ちを聞く。木下のように今すぐ再婚を考えていない場合は、小学校を卒業するまでは隠すのがマナーだという。

複雑な心境にならないわけがない

「小学生ではほとんどの子どもが思春期前です。母親と男性がラブラブな姿を見て、複雑な思いにならないわけがありません。母親の女性としての幸せを理解するのは難しく、『自分は二の次なんだ』と捉えてしまうでしょう。

 子どもの性格形成に影響を及ぼす可能性もいなめず、娘や息子が親の立場になった時、何より“自分の気持ちが最優先”の思考になってしまうケースは珍しくありません」(植草美幸氏)


 離婚も再婚も珍しくない時代。人生一度きりではあるが、シンママにとって独身時代のような自由恋愛は、やっぱり難しい。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


とにかく安く旅行したい! 3つの節約アイデアで思い出作りを
 日々のストレスから「こんな現実、忘れたい!」「刺激的な体験をしたい!」と思うことはありませんか? そんな日常に贅沢を与...
喧嘩ごっこは立派な学び!やんちゃ盛りの兄弟“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!  日々、動体視力を鍛えている猫フェチカメラマンの芳澤です。  今回は...
年末年始の帰省で見抜いてあげたい 老親の秘めた5つのSOS
 お正月というと豪勢な料理が並び、久々に会う親族との談笑が弾む楽しい時間。いつもは仕事が忙しい人でも、年末年始にはまとま...
レンタル彼氏に聞いた 「またか」と思うデートパターンとは
 先日とあるレンタル彼氏(出張ホスト)と話をしました。彼はそれなりに人気があり、指名客も多いのですが、彼が言うには、お客...
ウトウト“にゃんたま”はお日様パワーでエネルギーチャージ
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  寒いきょうは、日向ぼっこで体を温めてエネルギーチャージするにゃんたまω様...
焦って付き合うのは危険!男性の猛烈アプローチの対処法とは
「クリボッチ(クリスマスにひとり)」なんて罪深い言葉、誰が作ったのでしょうか?  相手がいなくてもそんなに気にしなくて...
不妊治療の話は聞くけれど…卵子凍結が日本で広まらない理由
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。不妊治療の話題がたびたび上がるようになり...
小籔千豊さん「人生会議」は炎上も…家族のためにできること
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。今回は、ちょっと重いテーマかもしれませんが、「もしものとき」について考えてみ...
来年の幸せを呼ぶ 聖域と現世の境界線「しめ飾り」の作り方
 さぶ店長率いる我がお花屋さんのこの時期は、お歳暮とクリスマスとお正月が乱れ打ちで、足の踏み場を探すほど。  もう...
サボりがちなジム通い…やる気を継続させるための4つの工夫
 美容と健康のためにジムに入会している人は多いですが、ジム通いが習慣づいている人は意外と少ないですよね。 「行かな...
新宿で一目惚れ♡洲本発絶品厚焼き玉子サンドはいかがです?
 デパコスの聖地・伊勢丹で新色リップを試した後にZARAで掘り出し物を物色♡といった具合に、コスメもファッションも大好き...
黒くてまん丸…黒猫“にゃんたま”はまるで「あんこ玉」のよう
 白黒猫のにゃんたまωは哲学的なマーブル模様、キジトラは美しいグラデーション。  茶トラは美味しそうな鈴カステラの...
ママ友が面倒くさい! 快適な保護者生活を送るための秘策4つ
 良くも悪くも「ママ友」には、すごくお世話になりますよね。ママ友問題と無縁の夫たちは「そんなの一時の話だろう」と、まとも...
運動量の減少も…介護士が暴露する介護施設のデメリット3つ
 介護士をしていた筆者は、基本的に介護施設に入ることを肯定的に捉えています。介護施設には介護士はもちろん、理学療法士や作...
女性のひとり暮らしの部屋で男性が見ている7つのポイント!
 初めてのお家デート。好きな男性が自分のひとり暮らしの部屋に来るとなったら、いつもよりも念入りに掃除をする女性は多いでし...
男が手放したくなくなる女性は…か弱い量産型より“自立女子”
 華奢見えテクや上目遣いなど、女の子がか弱く見えるテクニックがこの世には溢れています……が、はっきり言いましょう。「姑息...