更新日:2023-11-01 06:00
投稿日:2023-11-01 06:00
ギャップがある人を目指すならどうする?
ギャップがある魅力的な人を目指したい場合は、どうしたらいいのでしょうか? 3つのコツをまとめました。
1. イメージと正反対の習い事を始める
ギャップがある人を目指すなら、まずは自分が周りにどう思われているのかを把握しましょう。そして、イメージと逆の習い事を始めてください。
かわいい系の女性が「キックボクシングにハマってて」と話したり、逆にかっこいい系の女性が「アイシングクッキーの教室に通ってるの」と言うだけで、「え! 意外かも!」とみんながギャップにそそられます。
2. スカート派はパンツを、パンツ派はスカートを身に着ける
服の雰囲気でカウンターパンチを食らわせるのも、ギャップ演出に効果的。いつもスカートばかりなら、パンツを履くだけでハンサムなムードになります。
他にもスニーカー派がヒールを履いたり、カジュアル派がジャケットを羽織るなど、いつものイメージと真逆なファッションアイテムを投入すると、ちょっとした違和感からみんなの印象に残ります。
自分でも見慣れないけれど、ギャップを作るにはそれぐらいがベストですよ。
3. フレグランスでイメージをくつがえす
先に紹介した2つよりも取り入れやすいのが、香りでのギャップ演出。いつもフローラル系の香水を使っているなら、メンズライクなジンジャーやシダーウッドなどのスパイシー系にチェンジする日を週に1、2回つくるといいですよ。
香水より安価なシャンプーやボディークリーム・ハンドクリームで、より手軽に挑戦できます。
羨ましいなら、ギャップがある人を目指してみよう!
ギャップがある人を素敵だなと感じたら、ぜひあなたもギャップ作りをはじめてみて!
「ギャップって自分で演出するものじゃなくない!?」と引かずに、がっつりセルフプロデュースしちゃいましょう。意外と簡単に魅力アップが叶います♡
ライフスタイル 新着一覧
友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...
自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。
ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。
毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...
「もう少し収入が増えたら、ちょっと贅沢なお食事ができるのに……」「エステに毎月通える生活って羨ましいな……」「趣味のため...
忘れられないにゃんたまωがある。
あれは5年前、私がまだにゃんたまカメラマンとして駆け出しの頃。遠い南の島へ船...
彼氏や友達など、「おはよう」の挨拶だけをLINEで送ってくる人っていますよね。もともと連絡をとるのが好きな人であれば良...
一生懸命、スマホを操作するお母さんの姿は、見ていてほっこりしますよね。でも、送られてくるLINEの内容は本当に不思議!...
「どう思う?」「なぜそう感じるの?」と言った意見を求められる場面は少なくありません。職場であればなおさらでしょう。そんな...
今年はうし年?な、にゃんたま様に出逢いました。
こんな白黒猫の柄、見たことない! 頭部は綺麗なハチワレ模様であ...
とある著名な女性霊能者にお会いしたときのお話でございます。
散歩しているだけで地縛霊に取り憑かれる、いわゆる憑...
学校や会社など、必ずひとりは「性格が悪いかも?」と思う女性っていますよね。「苦手だな……」と思っても無視するわけにいか...
これまで約1万8000人を鑑定してきた占い師・林知佳が、火・地・風・水の4つのエレメントの可愛いキャラクターとともに、...
ニャンタマニアのみなさま、きょうは、栗まんじゅうなにゃんたま君です。
栗まんじゅうといえば、ドラえもんの道具で...