台風の名前、日本でも女性の名が採用されていたら「和子」?

コクハク編集部
更新日:2023-11-05 06:00
投稿日:2023-11-05 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】台風

 今年、お盆休みを直撃した台風7号や、ハワイ州マウイ島でハリケーン「ドーラ」の強風によって、山火事が起こり甚大な被害が出たことを覚えている人も多いのではないでしょうか。

 日本では「台風〇号」などと記号で呼ばれますが、米国では人名が使われているのは有名な話ですね。どうしてでしょうか?

 気象庁によると、日本の表記は毎年1月1日以後、最も早く発生した台風を第1号とし、以後台風の発生順に番号をつけているそうです。特に甚大な被害をもたらした台風には、上陸地点の地名等を用いて気象庁が別途、命名することもあります。(例:伊勢湾台風、室戸台風)

 それに対して、米国は1950年代に、米国空軍や海軍の気象学者らが、彼らのガールフレンドや妻の名前を愛称として使ったことから、アリスやベティなど女性の名前のみが採用されるようになったといわれています。   

 もし当時の日本でそのような風習があったら、どんな名前になっていたでしょうか?

 明治安田生命の「生まれ年別名前ベスト10」によると、1950年生まれの女性は「和子」が最多で、以下「洋子」「幸子」「恵子」「節子」「京子」「悦子」「恵美子」「順子」「由美子」となっています。

『沖縄の南の海上で台風<和子>が発生、今後、非常に強い勢力で沖縄に近づくおそれがあり、今後の台風情報に注意してください』というニュースになっていたかもしれませんね。

男性と女性の名前が交互に

 米国ではその後1979年に、男女平等の観点から、男性と女性の名前が交互に用いられています。

 2000年から、アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)と世界気象機関(WMO)が共同で設立した台風委員会(日本含む14カ国が加盟)が、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風に、共通のアジア名として固有の名前(加盟国などが提案)を付けることになりました。

 日本からは、星座名に由来する名前10個を提案。気象庁は理由として、特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名でない「中立的な」名称で、「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくいことなどを挙げています。

 ちなみに、9月30日に発生した台風14号は「Koinu(コイヌ)」(由来はこいぬ座、子犬)になりました。コイヌと聞くとカワイイですが、この台風「コイヌ」は、非常に強い勢力で台湾に接近し、暴風をもたらすなど大暴れしたそうです。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


直木賞作家・荻原浩氏インタビュー 世にはびこる誹謗中傷「耳の痛い意見が人を成長させるとは言い切れない」
 パリ五輪でも選手や審判などに対する誹謗中傷は深刻な問題となっている。誹謗中傷は、他人への悪口(誹謗)と根拠のない出鱈目...
まるで最高級の餡子玉! 黒猫のプリプリ“たまたま”がキュートすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(後編)父を亡くした喪失感を「ゆみ子」に重ね合わせた
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(前編)伴走してくれた能登の人たちに「感謝と恩返し」を
 芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「夏の庭の花・植物の水やり問題」災害級の暑さで1週間留守に…対策は?
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!  我が花屋は神奈川の片田舎の温...
深夜3時にメッセ連続投下!グループ脱退したい…常識知らず&KYなママ友のお騒がせLINE10連発
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
ふるさと納税について夫婦で考えたら、意見が食い違って爆笑の大喧嘩に…「特別vs日常」何が正解?
 選んだ自治体に寄付をしてお礼をもらうことができるだけでなく、一部の税金が還付または控除される、“ふるさと納税”。  ...
2024-08-07 06:00 ライフスタイル
「子どもの夏休み暇対策」どうしてる? 頑張るママのお助けアイデア7選
 子どもが小学生になると、夏休みの過ごし方で悩む大人がたくさんいます。近年では外遊びも猛暑による熱中症の心配があるので、...
【調香師解説】夏バテ解消アロマでフェロモンも復活!睡眠、胃腸、イライラを鎮める香りは?
 毎日暑いですね。フェロモンは最低限の生命力が維持されたうえで、余力から生まれてくるものです。うだるような暑さが続くと心...
【独自】大満足の新作すいか「夕焼けセレブ」を収穫! 白州のすいかばか'24~究極のレシピを求めて#3
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
無意識な「フキハラ」あるある4選 職場や家庭でやらかしていない?
 ここ最近でできたハラスメント用語の一つとして「フキハラ」があるのですが、ご存じでしょうか。 「不機嫌ハラスメント」の...
「キメ顔、お願いします!」と念じて叶った“たまたま”な1枚
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑いときは「花魁」に限る?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
娘に「ママは全部諦めた」って愚痴るのは反則だ!被害者面炸裂LINE3選
 世の中には、「私は悪くない」と自分を正当化したり、自己中心的な視点から何かにつけて被害者面(づら)する人がいますよね。...
なんでもハラスメント扱いする人への対処法3つ、“ハラハラ”は正論が正解
 セクハラ、パワハラ、マタハラ、新型パワハラ…。ハラスメントに厳しくなっている現代では、職場の人に接する際に今まで以上に...
「お義母さんが大好きです」大敵に嫌われてるなら試したいLINEテク3選
 大好きな人と入籍しても、幸せな結婚生活のハードルとなり得るのが義母との関係です。  世間には、義母と仲の良い嫁も...