嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて

コクハク編集部
更新日:2023-12-04 10:33
投稿日:2023-12-04 06:00

4. 印刷に失敗しているものが届いた

・「印刷がかすれている年賀状が届いた」
・「もったいないからこの人ならいいやと思われたのが悲しい」
・「明らかにミスプリントなのにそのまま送る神経が信じられない」

 人によっては、何百枚も年賀状を送るため、ミスプリントに気がついても「1枚くらいいっか!」と、そのまま送ってしまうケースも……。

 でも、送られた相手にとっては大切な1枚。「適当に扱われているんだな」と思わせてしまうので、ミスプリントの年賀状は送らないほうがいいでしょう。

5. 幸せアピールが痛い

・「絵に描いたような幸せな家族写真に黒い感情が湧き出た」
・「わざわざ幸せを人にアピールする必要ある?」
・「私が離婚したの知ってるのにひどい……」

 年賀状に近況報告として、赤ちゃんや幸せそうな家族写真を載せる人は多いですよね。

 でも、年賀状を受け取った人の性格や状況によっては、ただ嫉妬心を刺激させるだけの年賀状になってしまうことがあります。

 送る相手が離婚したばかり、流産したばかりなど、事情を知っている時には、送るデザインを考え直したほうがいいかもしれません。

年賀状にイラッとされたくないなら最大限の配慮と心配りを

 送った年賀状に対して、どう思うかは人によって違います。特に、結婚や出産に関する不幸があった人に幸せな写真を載せた年賀状を送るのは危険です。

 場合によっては、相手を深く傷つけることもあるので、面倒でも年賀状は送る相手に最大限の配慮と心配りをしたいものですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


高速シャッターで激写! コロンコロン“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、“1000分の1秒”の高速シャッターで写し止めた、ご開帳にゃんたまω。  カメラの高速シャッターは、ス...
愛猫とのコミュニケーションで1年365日、心掛けていること
 うちの実家には今年18歳になるパピヨン・みくちゃんがいます。みくちゃんは言葉を理解しています。お手、おすわり、待て、ち...
SNS全盛時代だからこそ!嫉妬心とうまく付き合うポイント
 自分より何かが秀でてる人のことを羨ましいと思ったこと、きっと誰でもあると思います。もしかしたら嫉妬心からちょっと意地悪...
空前の配信ブーム! 配信者とより親しくなるための基本テク
 最近は多くの配信サイトがあり、数え切れないほどの番組が流れています。そのなかから素敵な配信者を見つけた時は、気に入られ...
後ろ姿がカッコいい! 自信たっぷりオーラ全開“にゃんたま”
 きょうは、後ろ姿がとってもカッコイイにゃんたま君にロックオン。にんげんなら「胸を張って」、ですが、猫の場合は「にゃんた...
ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント
 我が家の猫の額よりも狭いお庭には、実に無計画にさまざまな植物が植えてございます。「鑑賞」のためでなく「実験」と「販売」...
割り込みされたらどうする?相手の心理・注意の仕方・対処法
 スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
奇跡の1枚 まるで「ネコ型宇宙生命体」のような“にゃんたま”
 きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。  よく見ると耳...
愛猫と婚活とパートナー…あなたは何を優先し大事にしますか
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
夏の定番「かごバッグ」を探しに行ったら… 2021.7.3(土)
 関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
離れるだけで人生好転…さっさと縁を切るべき相手の特徴とは
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
知っていれば怖くない!言い方がキツイ人に欠落しているもの
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
我こそは! レンズの前でモデル立候補する“にゃんたま”たち
 私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。  おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
魔除けの花を吊るして家庭円満!幸せ爽やかな香りヒペリカム
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
「レトロ自販機」の聖地でタイムスリップ 2021.6.29(火)
 長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
若く見える人は何が違う?共通する特徴6つ&真似したい習慣
 女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...