更新日:2023-12-20 06:00
投稿日:2023-12-20 06:00
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに、まだ未成熟の幼少期〜学生の頃からそんな風潮があるのも事実…。
女性の容姿いじりのトラウマあるある
幼少期・学生時代にされた容姿いじりが未だにトラウマで悩んでいる女性も多いのではないでしょうか。今回は容姿いじりのトラウマあるあると対処法を紹介します。
まずは、女性なら共感できる容姿いじりのトラウマあるあるを4つ、見ていきましょう。
1. 容姿をいじるあだ名
幼少期や小学生時代にありがちなのが、容姿をいじるあだ名。
例えば鼻がブタ鼻だと「ブタ子」、少しぽっちゃりしてると「デブ」など、幼少期〜小学生の頃はストレートに容姿をいじるあだ名をつける風潮がありますよね。
表現がストレートな分、ずっと心に重く残ってしまいます。
2. 可愛い女子ランキング
クラスメイトの男子が裏でこっそりやっていた「クラスの可愛い女子ランキング」で、常に下位だったことがトラウマになっている女性も少なくないはず。
「私は周りの子よりも可愛くないんだ…」と自信を失うきっかけになってしまいます。
3. 罰ゲーム告白のターゲット
思春期の男子がやりがちなのが、「◯◯さんに告白罰ゲーム」。賭けやゲームに負けたらモテない女子に告白をしないといけないという、男子の悪ノリのアレです。
その告白のターゲットに選ばれた女子はいくつになってもトラウマを抱え、男性不信に陥るケースもあるようです。
4. 友人・姉妹との容姿比較
友人や姉妹と容姿の比較をされたということも、ずっとダメージとして残るつらい経験です。
友人やクラスメイトどころか、親や親戚にまで「妹に比べてあなたは容姿が残念ね」と言われてしまった人もいるでしょう。
身近な人に「周りよりも容姿が劣っている」とレッテルを貼られてしまうと、心に大きな傷が残ってしまいます。
ライフスタイル 新着一覧
好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。
ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...

銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
春うららから初夏の予感の日々でございます。
3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?
所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...