ムーミン好き必見!ESSEの時短レシピ&開運グッズ付録など使いこなす術

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2023-12-15 06:00
投稿日:2023-12-15 06:00

別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず

「保存版!ESSEのBest時短ベストおかず」は、カラーで68ページもある超豪華レシピ本。大きさが雑誌と同じサイズなので文字も読みやすかったです。

 最近は外食しすぎると家計を圧迫してしまうので、なるべく自炊をしたいところ。ちょうど料理のレパートリーが尽きて、レシピ本を買いたいと思っていたところだったのでこの付録は嬉しい!

 68ページもあるためたくさんのレシピが掲載されており、充実した内容でした。

 時短のおかずレシピを人気料理家のコウケンテツさん、山本ゆりさん、小林まさみさん&まさるさん、長谷川あかりさんなどが紹介してくれています。

“時短”なところがさらに作ってみたくなります。冬といえば鍋じゃないですか。最近は鍋の素ばかりでしたが、家にある調味料でも作れそうなのでこちらのレシピを活用して過ごす予定です♪

Dr.コパさんの幸せを呼ぶ“龍”のポチ袋

 Dr.コパさんの幸せを呼ぶ“龍”のポチ袋はとじ込み付録は、ページを切り取って作るタイプです。

 自分で作らなきゃいけないのか〜と少々面倒…。

 しかし、Dr.コパさんが監修しているので、なんだかご利益ありそうです。

 ここぞといった時に大切に使いたいので、うっかり雑誌ごと処分しないように、さっそくポチ袋を作ってみました!

3分で完成!

 ハサミでキリトリ、のりづけしたら完成! 3分くらいで作れました〜。意外とかんたん!

 風水では龍モチーフは幸せを呼ぶそうで、人にあげるのはもちろん、自分用で御守り代わりに使うのもOK。赤は対人運、白は家庭運、金は金運なので、願い事によって使い分けると運気アップができちゃいそう!

 入れるお金を「1・1・5」に意識するのが良いそうです。私は「赤の対人運UP」のポチ袋に115円入れてお財布に入れておこうと思います♪

まとめ

 生活に寄り添った内容の雑誌「ESSE」の付録だったので、付録も毎日の生活の中で使えそうなものばかりでした。

 ただ美容雑誌で見かける「雑誌の値段より高い値段のアイテムが付録だから、おトク感がハンパない」とはいきませんでした。

 それでも3つのポーチ付録は使えそうですし、レシピ本を本屋で買おうとしても雑誌の値段くらいはするはずなので、やっぱり付録っておトクじゃないでしょうか。

 ポーチは旅行用にはもちろん、バッグインバッグとして持ち歩き用としても使えそうです。

 ポチ袋は開運アイテムとして毎日持ち歩けば、いざという時にも心強いです♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


2022年は金運爆上がり!新春に飾っていただきたいお花“5選”
 2021年もまもなく終わろうとしています。思えば、今年はほとんどが「緊急事態宣言下」の世の中だったような気がいたします...
ばぁば料理で育つ息子…息子に“手抜き認定”されたママ料理
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
材木座で発見!イケメン漁師さんの膝でまどろむ“にゃんたま”
 きょうは、鎌倉・材木座海岸にお邪魔しました。  浜には海を見渡せる素敵なプライベート空間があって、イケメン漁師さ...
想像を超えてくる! 可愛い子供から届いたおもしろLINE5選♪
 最近では、小学生や中学生など多くの世代でLINEを使う人が増えていますよね。中でも大人の想像を超えたおもしろ内容を送っ...
忘れられない痛恨の「誤爆LINE」…笑って1年を振り返ろう♡
 クリスマスが終われば、今年も残りあとわずか。楽しかったこと、嬉しかったこと、そして、恥ずかしかったことや、「人生終わっ...
白黒つけるのが苦手…断れない人によく見られる特徴とは?
 みなさんは「嫌です」「いりません」などとハッキリ断ることができますか? 私はとても苦手です。言い出しにくいし、なんか相...
私はかつて猫だった…? “にゃんたまカメラマン”の前世の話
 きょうは、輪廻転生の話。  前世が見える人に「アナタは過去生で猫だったことがある」と言われたことがあります。 ...
元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ
 お歳暮シーズン真っ只中の今、花屋にとって大切な年末商品「シクラメン」の需要が大変に増えてまいります。シクラメンをお歳暮...
いつか息子の負担にならないように…私の居場所も大事にする
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
哲学的な思索に耽っていそう…知的な風貌の“にゃんたま”君
 吾輩は、にゃんたまωである。名前はまだにゃい。  特技、人間の内心を読むこと。  趣味、哲学的な思索に耽...
日の出と共に消えて…!今すぐ忘れたい「大誤爆LINE」総集編
 2021年も、いよいよあと2週間。人に会う機会が減り、LINEでのやりとりが増えたという人も多い今年は、全国各地で記憶...
翌日のLINEで知って絶句…会社の忘年会でやらかした失態5つ
 気がつけば、もう年末。まだまだ油断のできない時期、「忘年会をやらない」という会社も多いかもしれませんが、この時期になる...
どう対処すればいい? コミュニケーションが残念な大人たち
 私がスナックで働いてよかったなと思うことの一つに、コミュニケーションスキルの向上があります。本来の私はめちゃくちゃ暗い...
あなたは大丈夫? 同性から嫌われる女性の6つの特徴&注意点
 男性からモテるのに、なぜか同性から嫌われる女性がいます。そんな女性は、同性の友達が少なく、「友達」だと思っているのは自...
カメラ目線でごろんごろん♪“にゃんたま”君の真意はどこに?
 きょうも、ゴロン♪と転がるにゃんたまω君に出逢いました。  これは遊んでほしいアピール?  かまってほしい...
養育費ってどうしたらいい? シンママ先輩から聞いた賢い知恵
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...