おひとり様全盛時代でも? 老後こそ“コミュ力”がものを言う

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-12-15 06:00
投稿日:2023-12-15 06:00
 ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。
 これからはサブスク全盛のおひとり様時代、孤独とは無縁の生活できそう! と思っていたのですが、先日その考えが揺らぐ出来事がありました。

お金だけあってもダメ

 

 

 

老後の充実度はアクティブさで決まる

 時々、ふと考えます。

 私って、老人になっても幸せな引きこもりライフを送れるんだろうか? と。

 先日実家に帰ったのですが、そこでコーヒー好きの父がお茶会を開催していました。

 近所の顔見知りに声をかけて、月に何回か集まっているんだそうです。

 聞けばけっこう前からやっているらしくて、正直すごくびっくりしました。みんなすごく楽しそうに話してて、解散が名残惜しそうだったのが印象的です。

 その時、シニアになってからは“コミュ強”しか勝たんのでは…? と思ったんです。

 どんなに充実した時間を過ごしていても、一人だと心配なことがたくさんあります。

 現実問題、もし事故に遭っても、人づきあいが少ないと気づかれにくいと思うんです。

「プライベート第一」の精神を忘れずに

 そして身内以外の人と接する機会を持っていると、きちんとした身なりを心がけるようにもなりますしね!

 ですが、そのチャンスは受け身のままでは絶対に現れません。だから自分から動かなければいけないのです。

 ちょっと面倒だなと思うかもしれませんが、多少無理をしてでもやるべきです。

 みなさんの周りにもシニアの方はいらっしゃると思いますが、イキイキとされている方はよくお友達と出かけていませんか? もしかしたら、若さを保つのにも繋がるのかも…!

 そこそこのお金があれば、おひとり様でも不自由なく生活できると思います。でも、人づきあいなくして充実した老後は来ないと心に刻みましょう。

 早めに考えて損はなし! みなさんは、どんな老後を過ごしたいですか?

登場人物紹介

ヘビ森さん:どろんぱの常連客。会社ではシュッとしたイケオジ社長で通っているらしい。酒癖が悪く、常に上から目線。でもママには頭が上がらない。

ママ:どろんぱのママ。何十年来の付き合いをしているお客さんがたくさんいるが、誰も本当の年齢を知らない。ママいわく、「アタシの老後はまだずっと先」。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「豆娘」って読める? ヒント:最近、空を飛んでるかも
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『ルナルナ』の呪縛から早4年、そろそろ子どもも考えたい。もう一度入れたら“副産物”が…!
 生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル
「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
滝川クリステルに「好きになれない」の声多数。バリキャリだけど同性ウケしないのはなぜ?
 フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所が9日、夫の小泉進次郎元環境相(43)が自民党総裁選に出馬表明し...
ペッ!!他人の人脈を勝手に使うな~!「距離感バグってる人」がやりがちな5つの行動
 率直に聞きますが、みなさんの周りで「この人、なんか距離感バグってるな」って人いません?  今回はスナックのママ、...
暑すぎる夏…クール系入浴剤が気持ちいい~!疲れをお湯に流せる3選
 今年の夏は特に暑かった。本当…驚くほど暑すぎました。  毎日かき氷やアイスコーヒーを摂取していたので、身体の中は...
親不孝じゃないよ! 実家に帰省しない時の冴えた言い訳6選
 シルバーウィークが終わったら、もう年末年始はすぐそこ。長期休暇に帰省をする人は多いですよね。「実家でのびのびすごそ〜♡...
頭重感とは?MRIは異常なし、頭痛の“震源地”は肩こりだった!【薬剤師監修】今すぐできる改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
懐かしの「アジャパー」ポーズを激写! お茶目な“たまたま”にほっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仏様のお供えは「花」とは限らない! もうすぐお彼岸、仏花にまつわるケンミンSHOW的な話
 ねこ店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の仏事に手厚い土地柄の片田舎にあります。とりわけ、夏のお盆からお彼岸月の9月...
ロボット掃除機より優秀!? “激落ちくん”のお掃除スリッパが突き付けた我が家の床の現実
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
私の心が狭いのか? 甥っ子が放った「お金持ちだから好き」発言にモヤモヤした話
 あっという間に、9月ですね。早い! 夏休みの帰省で姪っ子や甥っ子に会った方も多いのでは。  筆者にも、5歳の甥っ子が...
テーブル下でこっそり放熱中…ステンレスで涼をとる賢い“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どものいない祭り
 都会の喧騒の中で見つけた祭り。  そこにははしゃぐ子どもの姿はなかった。  たまにはいいかな、自分のためだ...
ほっこり癒し漫画/第81回「センセッ ジカンデスヨッ」
【連載第81回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「鉄漿」って読める? ヒント:最古のメイク
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...