まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話

コクハク編集部
更新日:2024-01-06 06:00
投稿日:2024-01-06 06:00
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し「新しい買い物体験」ができるとテレビやネットのニュースでも話題になっていました。気になる要素が満載だったので遊びに行ってきました。

約3000㎡の空間に洋服がズラリ

 アウトレットモールから道路をはさんだ向かいに「KISARAZU CONCEPT STORE」の文字が見えてきました。三角の屋根が並んだ外観はなんだか倉庫のようにも見えます。

 ファッション業界が抱える「大量消費、大量生産」の問題へのひとつのアプローチとして、国内外のブランドから集めた規格外品やデッドストック品など、余剰在庫となった服と訪れる人との“出会い”を演出。

 迷路のような店内や複数人で入れる試着室など、ユニークな仕掛けが随所に散りばめられた、これまでにないタイプのお店です。

 さらに展示スペースでは、環境に配慮した新素材や技術を紹介するなど、さまざまな方向から「洋服の新しいサイクル」を生み出そうと実験的な取り組みも行っています。

入場料は300円

 入口に置かれた機械でまず入場料(300円)を払います。入場料や売り上げの一部は洋服にかかわる社会問題の解決に取り組む企業や団体に寄付されるそうです。

 回転式のゲートを通ると、ふわふわした大きなオブジェがお出迎え。奥にはカラフルな洋服が並んでいます。

 天井の配管が露出した内装や金属製のインテリアなど、無骨な雰囲気もおしゃれ。

 銀座の「ドーバーストリートマーケット」や、銭湯をリノベした下北沢の「ニューヨークジョー」をちょっと思い出しました。空間がシンプルだと並んでいる洋服も映えますね!

迷路のような店内で「宝探し」

 施設内は順路に沿って進むつくりですが、なかなか入り組んでいてまるで迷路のよう。「A」から「E」までゾーン分けされ、それぞれシューズや小物、メンズやデザイナーズなどのコーナーに分かれています。

 途中で気になる服があればカートに入れて、そのまま店内を回り、出口近くのフィッティングルームで試着。最終的に購入するアイテムを選んでレジに持っていく流れです。

「どんな服が置いてあるんだろ?」と近くの服を手に取ろうとしたら、後ろから「マックスマーラの大きいサイズを探して!」とマダムの声が聞こえてきました。

 ここでは高級ブランド品も若者向けも、異なる価格帯の洋服があえて“ごちゃごちゃ”にディスプレイされています。

 だから、先入観なく純粋に「これ好き」「気になる」で洋服に触れられるんですね。

 基本的にこちらが求めなければ、店員さんから声をかけられることはなく試着する枚数も自由。むしろ「気軽にどんどん試着して」というコンセプトです。

 まさに宝探し気分で、普段なら自分では選ばないような服と出会える仕掛けですが、先ほどのマダムたちは最初から特定のブランド狙いのようです。まあ、楽しみ方は人それぞれ…(笑)。

 ちなみに、洋服はすべて新品で価格は定価の4分の1程度だそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


仕事、趣味、恋愛…今年こそ逃げ癖を直したい! 5つの克服法
 仕事でトラブルを抱えると、誰だって嫌になりますよね。社会人ともなれば自分で一つひとつ解決していくことが求められるはずで...
「当たってくじけろ」とハッパ!間違い慣用句のやらかしLINE
 普段何気なく使っている「慣用句」。上手に使いこなすことができれば、周囲に知的な印象を与えられますが、ちょっとしたミスで...
金欠なのにウニイクラ丼を求めた40女の末路 2023.1.7(土)
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。  っていうかね、新年早々ね、やばいんですよ。 ...
今年は自信をつけたい!残念な目標を上手な目標に変えるテク
 新しい年がスタートしました。早速ですがみなさん、今年の目標を決めましたか? まだなら、自信がつくような上手な目標を立て...
夜も更けてそろそろ眠くなってきた 2023.1.6(金)
 終わらせたい仕事があって、帰宅時間が遅くなった夜。冷えた空気の中、コートの襟を立てて帰り路を急ぐ。夜も更けてそろそろ眠...
【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※  このところ、フェ...
【2022年アツかった記事】なるほど納得!「若さ」についてイヤミを言う人の残念な正体
【愛のスナック どろんぱ】 (2022年3月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ...
お腹も“たまたま”も出し惜しみなし! 解放感を満喫にゃん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
デート中にやらかした…赤っ恥「トイレ失敗談」を告白します
 人間は、きっと誰でも人には言えない恥ずかしい「やらかし失敗談」を持っているはず。今回は数あるシチュエーションの中でも、...
花屋がお宅訪問で実感!「お金持ちになるための12の約束事」
 あけましておめでとうございます。  2022年が良い年だった方もそうでなかった方にも、2023年という新しい年が...
作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
この「動きたい」気持ちに素直になりたい 2023.1.4(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「今の仕事、辞めます!」女性が退職を決める8つのきっかけ
 仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?
【笑う花には福来たる】 (2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ...
何を感じ、どう動くかは自分次第 2023.1.3(火)
 2023年、自分もこうありたい。  銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...
凍り付く空気の向こうに… 2023.1.2(月)
 雪化粧の富士山が見えた!!  空に向かって緩やかにそびえたつ、このシンメトリーな形に心が洗われる気がするのは日本...