Amazon1位の白湯用マグカップは“以外”でも大丈夫? 販売元に聞く

コクハク編集部
更新日:2024-01-18 06:00
投稿日:2024-01-18 06:00
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」の皆さんも「分かるぅ」の皆さんも、ちょっとお付き合いくださいませ。
 白湯用のマグカップが売れまくっているようなんです!

朝晩「白湯」を飲む際にある悩み

 朝イチと寝る前に白湯を飲むようになって、かれこれ10年は経つでしょうか。怠惰な生活を送っていても、大病をせず、なんとか健康体をキープできているのは白湯のおかげだと信じてやみません。

 調子がいいときは決まって白湯がおいしく感じるし、体が内側からあたたまる。夜の眠りも深くなり、すんなりとzzz…。二日酔いで起きた朝の胃腸にもやさしく、無理なくお通じを促してくれます。

 でも日々、感じるのです。適温になるまでの待ち時間って、意外と長いな、と。

 ただでさえ、朝は時間との戦いです。沸騰させたお湯が、ほんのりとあたたかい「飲みやすい白湯」になるまでの時間がモッタイナイ!

 そういう白湯ユーザーの心の声に、「いいものがあるよ!」と訴えかけてくるのが、「ON℃ZONE(オンドゾーン) 白湯専科マグカップ」です。

ときに罪深い「ベストセラー1位」のワッペン

 税込み価格で2582円(※1)。手が届かない額ではないけれど、モノを増やさない生活を目指している身としては、どうなんだ?

 そんな迷いをかき消したのが、紛れもないアイツ。ベストセラー1位のワッペン(※2)です。

 気が付けば、「Amazonのコーヒーカップ・マグ部門で爆売れしているのかあ、ネーミングもいいしね!」とぶつぶつつぶやきながら、ぽちっ。

白湯を飲むことに特化したマグカップの“正体”

 製造・販売元である「ドウシシャ」の商品リリースや公式HPの内容を、勝手に親しみを込めてポップに要約すると…。

「白湯専科マグカップ」は白湯を飲むことに特化した特別なマグカップですよ。

 もともとステンレス製の真空2重構造タンブラーを販売していた我々は、冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま、温度を保つことができる技術とノウハウを持っていましてね。

 その技術を生かした猫舌さん向けのタンブラーを作ったら好評をいただいたので…。

 温活ブームで注目される白湯用のマグカップを作っちゃう?

 といった流れで商品開発されたようです。

検証すること100回超え!

 しかも、飲み口に唇が触れても熱くないように。それでいて、カップ麺よろしく、熱湯を注いで3分で64℃の飲みやすい温度まで下げ、その飲みやすい温度を1時間ほどキープさせるにはどうする!?

 と、試行錯誤を重ね、検証すること100回超。ようやく納得のいく商品が完成し、昨年9月に産声を上げたといいます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
“地獄の育休”で病む寸前…先輩ママたちのしんどいエピソード&解消法
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
竜宮城はこんな感じかな 2023.7.17(月)
 海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。  竜宮城はきっとこんな感じかな。  そういえば...
納涼★にゃんたまシリーズ!雪ん子“たまたま”のクールな視線
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
急に生理! 気分最悪の流血事件を防ぐ対処法&“即席ナプキン”の作り方
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
もうさ、スタコラサッサと逃げ出そうよ? 2023.7.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代女が感じたApple Watchのメリット3つ 2023.7.15(土)
 街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?  ...
動物のゆるキャラ漫画/第53回「ぼくらのこだわり」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
親友でも彼ができた途端、ハブ攻撃開始! げに恐ろしき女の世界LINE3選
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...
女性だけじゃないYO!「スマホ&パソコン童貞」60代オヤジの幸福論
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
この世の最凶生物はナチュラルマウントさん!距離をとる以外に対処法ナシ
 みなさんの周りには、いまだにマウントをとってくる人はいますか?  明確に「マウントをとってやろう!」と思って来てく...
なんでもない日、子どもらしさが愛おしい 2023.7.14(金)
 自分にも、あの人にも、知らないどこかの誰かにだってこんな時代があった。  僕らみんなが子どもだった。誰もが通る道...
40代への「貫禄がある」は悪口とは限らない!5つの“褒められ”特徴は?
 貫禄というと「老けている」といった、マイナスイメージを持つ人もいるでしょう。けれど、そもそもは品格や風格、威厳を表す言...
“たまたま”探しの猫旅へ!素敵な「ねこの島」が見つかるかも
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
タイパ重視!? いしだ壱成、田口淳之介…有名人のホスト化が止まらない
 いしだ壱成さん、押尾学さん、田口淳之介さん、そしてついに羽賀研二さんまで。最近、芸能人や有名人のホスト化が止まりません...