台湾最高!くまのプーさん気分も味わえる「40女激オシ台湾産ビール」3種
更新日:2024-03-07 18:25
投稿日:2024-02-09 06:00
仕事の後のビールは、全てを忘れさせてくれる大切な存在。そんな1日の終わりに飲む1杯にはこだわりたいですよね。
そこで今回はちょっと変わり種、台湾で人気のある『台湾ビール』をご紹介! 日本のビールとはひと味違う、台湾産のビールでお手軽に海外旅行気分を味わってしまいましょう。
そこで今回はちょっと変わり種、台湾で人気のある『台湾ビール』をご紹介! 日本のビールとはひと味違う、台湾産のビールでお手軽に海外旅行気分を味わってしまいましょう。
定番中の定番!「台湾ビール 金牌」
2年間台湾で暮らした筆者が、滞在中1番目にしたのがコレ、「台湾ビール 金牌(きんぱい)」です。
金牌は定番中の定番!
台湾ビールといえば、「コレ! 金牌」と言っていいくらい有名です。
台湾ビールの魅力は、なんといってもサッパリとした口当たりで、苦味が少なく飲みやすいこと。
台湾は冬場でも気温10〜17℃程度と、日本の「なんか今日冬じゃない天気だよね〜!」という感じ。
そんな気候も相まってか、水のようにゴクゴク飲めるビールが広く親しまれています。
台湾ビールを代表する金牌は、コンビニ・スーパー、レストラン、どこにでも置いてある「キリンビール」のような存在です。
ビール独特の苦味はほとんど無く、すっきりした味わいなので「ビールは苦手なんだよね…」というアナタでも、グイッといけちゃうかも。
お値段も日本円で約100円ほど。めちゃくちゃお値打ち。台湾料理を食べに行った際には、ぜひ金牌で乾杯しちゃってください!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。
3月8日の女性に感...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」
そんなライブペインティングを行っているのは、...
首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
普段はにぎやかな場所ほど、そこから人がいなくなると突然さみしく感じる。
ドヴォルザークの「家路」が流れて、さっ...

どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
私は、もう一生、海外旅行には行けないかもしれない。うちで、かわいいかわいい猫の「小町」が待っているからです。──そうは...
またしても胃腸をぶっ壊しています。記憶をさかのぼると、昨年もこんな記事を書いておりました。定期便レベルで腹痛に見舞われ...
猫様、神様、仏様!! ネコの前では誰もが下僕……。猫は迷える人間をいつも導いてくれているのです。
暗闇をバックに造形が際立つ、まるでガード下の芸術作品。
明るい時間にはなんてことない風景なんだけど、まったく違...
