世界的にフラワーバレンタインが来てる!愛の告白より感謝を伝える日に

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-02-07 06:00
投稿日:2024-02-07 06:00
 立春(2月4日)を迎え、暦の上では春。ですが、この記事を書いている最中にもテレビ画面には「本日関東地方は雪」ニュースが流れ、気がつけば窓の外は見事に吹雪…。はなはだ不安な立春でございます。

チョコレートだけではござんせんのよ

 そんな寒い春の初めですが、まもなく花業界統一イベント「フラワーバレンタイン」がやってきます。日本でもジワジワと浸透してきましたが、視野をグンと広げると、バレンタインデーは世界中が愛と花が溢れる日。

 今回は「感謝と思いやりを花に代えて。フラワーバレンタイン」の解説でございます。

バレンタインのそもそもなお話

 そもそも2月14日は、ローマ帝国時代に「兵士が戦地に行く気をなくしちゃうから、結婚しちゃダメ命令」を出したローマ皇帝の意に背いて、隠れて結婚式を執り行っていたキリスト教司祭ヴァレンティヌスが、皇帝の怒りを買って処刑された殉教の日。

 人々はこの日を「Saint Valentine's Day(聖バレンタインの日)」と呼び、愛の尊さを命懸けで唱え続けた彼の殉教日に祈りを捧げたわけですが、それがいつの間にか恋人の重大イベントに変化!

 欧米では「男性から女性へ花を贈る日」となり、日本ではどういうわけか「女性から男性へチョコレートを贈る日」に…。

 なんでやねん! と言いたくもなりますが、様々なチョコレートが堪能できるので、ワタクシのようなチョコレート好きには絶対になくしてほしくない日本の不思議文化炸裂の日でございます。

「フラワーバレンタイン」も徐々に定着

 とはいえ、日本でも欧米のように、男性が女性へ花を贈る「フラワーバレンタイン」が徐々に定着してきました。

 2011年より「花は自由なラブレター」と称して始まった花業界統一キャンペーンですが、最近では「男性から女性へ」に限らず、「大切なあの人へ」や「お世話になっている人へ」など、花贈りの対象は必ずしも愛の告白ではない様相です。

 お花屋のワタクシが申し上げるのもなんですが、お中元やお歳暮のような若干重めな感じではなく、子供からご年配までライトな気分で日頃の感謝の気持ちをちょっとオシャレに贈れる、新しい「一年のご挨拶文化」な感じかしら? と思いながら準備をしております。

 バレンタインデーは、もはや老若男女問わず愛情込めて「感謝を伝える日」なのかも知れませんな。

愛情と正比例ではないのだよ

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、カントリー風情たっぷりの立地にして、お花文化高めの場所。

 なんせ我が店は猫もまたげる敷居の低さなので、母の日には、花を買い慣れないご年配の殿方や小さな子供さんも小銭を握りしめてご来店なさいます。

 そしてフラワーバレンタインも、妻や母だけでなく、父に友人に同僚に…と、花を贈る対象は様々。

 ささやかなミニブーケ、あるいはバラやガーベラの1本ブーケを複数、お買い求めになられ、実に微笑ましい光景です。

 ご予算や大きさなども様々。愛の告白ならば話は別ですが、ブーケの大きさや金額は愛情や感謝の大きさと正比例でなくても良いのでございます。

 お花屋さんへ、あるいはネットで注文している時、贈る側は確実に相手のことを想いながら花選びをしています。

 バラの花1本だって、お相手への気持ちがなければ贈りませんのよ。美しくも尊いアクションでございます。

人気の花とはなんぞや

 贈る側・贈られる側両者とも不動の人気は、バラ。花言葉は色や本数によって各々意味があります。口にするのが恥ずかしい男性は、ご自分の伝えたい思いを花言葉や本数に頼って、花贈りをなさる方もいらっしゃいます。

 フラワーバレンタインは季節的にも花贈り絶好のシーズン! 魅惑的な花が多く出揃い、バラとひと言でいったって変わり咲きも美しい。

 不動の人気のガーベラも、「これは!」な変形咲きも…。ハッキリ言って選びたい放題!

最推しは「ラナンキュラス」

 そんな中でワタクシが激推ししたいのは、この時期トップシーズンのラナンキュラスです。

 近年のラナンキュラスの変貌ぶりには目を見張ります。「こりゃバラか?」「こりゃ花びらなのか?」でワタクシのようなお花屋ですら翻弄されます。

 そんな悪魔的魅力のランキュラスをほぼパーフェクトに全種見れるのが本当になう! 今なのでございます。

 色別に花言葉はあれど、全体的には春色の花びらの見た目そのまま「晴れやかな魅力」。また春に開く大輪の花のイメージそのままに「合格」など、なんだか景気がいい感じです。

 そして、ドライフラワーにしても、また違った魅力が楽しめます。フラワーバレンタインで受け取った気持ちを1日でも長く大切にしたいアナタ。

 ドライフラワーに挑戦したければ、花が最も美しい時に思い切って花瓶から外し、直射日光を避けた場所に紐で吊るせば、乾燥している冬場は美しく仕上がります。ぜひお試しあれ!

 バレンタインデーは世界中が愛と花で溢れる幸せな日。アナタにもそんな幸せが訪れてくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


食欲の秋!青空の下でおやつ中の“にゃんたま”後ろ脚にも注目
 きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。  抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
小さくても効果絶大!ブルースターは男の子のラッキーカラー
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。  ...
近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
ママ友のひどいLINE…空気が読めない&常識知らずな内容5選
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)
 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...
シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
GU「スタイルヒート」で“ダサ見え”を解決 2021.10.19(火)
 すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
男同士の方が楽しいの? 尻尾を絡ませる“にゃんたま”君たち
 美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。  スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
なにが違うの?努力して憧れの存在に近づける人と遠ざかる人
 皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
プロレスごっこで力加減を勉強中!“にゃんたま”兄弟をパチリ
 きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。  獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...