要警戒!「40代地雷女」の5大特徴 人の振り見て我が振り直せ

コクハク編集部
更新日:2024-03-15 06:00
投稿日:2024-03-15 06:00
「地雷女」という言葉を耳にすると、地雷系ファッションをして歌〇伎町付近にたむろしているメンヘラな若い女性を思い浮かべるかもしれません。
 でも、世間で警戒されている本当の「地雷女」は40代に多いんだとか! 今回は、40代の地雷女の特徴を紹介します。

40代の地雷女の特徴

 40代の地雷女はパッと見ただけでは分かりません。もしかしたら、あなたの側にも潜んでいるかも?

 ここで紹介する5つの特徴に当てはまる40代女性が職場にいるのなら、その女性は地雷女なので関わるときは気をつけて。

1. 若い人にマウント

 40代地雷女は、若い人に対してマウントを取ろうとします。男子・女子どちらでもいいから、とにかく自分より若くて華やかな20代・30代に「すごい!」「羨ましい!」「憧れる!」とチヤホヤされたくて、何かと自慢話。

 なかには、自分よりお金を持っていない若者に対して「この前、数百万するものを買ったの〜♡」と露骨なマウントをとる40代地雷女もいるんだとか。

2. 自分より若い女を敵対視

 若さを失いつつある40代、地雷女は、自分よりも若い20代・30代の女性をとにかく敵対視! 裏で陰口を叩いたり、あることないこと言いふらしたり、先輩権限で理不尽な指示を出したり…。

 自分より若い女性に嫉妬してしまう気持ちは女性なら誰だって少しくらいありますが、40代地雷女は若い女性に150%の敵意を向ける傾向です。

3. 気分で言うことが変わる

 40代地雷女は、自分の気分が全ての中心。仕事だって例外ではありません。昨日は褒めてくれた企画を、今日になって気分でボツにする、なんて手のひら返しも珍しくない模様。

 自分の気分で周りを振り回すことに抵抗なんてなく、「私の言うことは絶対よ」くらいの感覚なので仕事で関わるとたまったもんではありません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...