更新日:2024-03-23 06:00
投稿日:2024-03-23 06:00
恋人が精神安定剤になるとどうなる? 3つのデメリット
続いては、恋人が精神安定剤になるとどんなデメリットがあるのかを見ていきましょう。
1. 重たい女だと思われる
彼を精神安定剤の代わりにしていると「重い女だな」と思われる可能性があります。
連絡が取れないと不安定になったり、常に会いたがるなど、依存が激しくなるほどに重たいと思われて、振られる可能性が高くなるでしょう。
2. 二人だけの世界に閉じこもりやすい
彼でしか心が安定できない状態になると、だんだん会う時間が増えていき「共依存」の状態になるケースも…。
お互いがいない状態ではいられなくなれば、二人だけの世界に閉じこもりはじめます。
そうなると、周囲からのアドバイスや冷静な意見が聞けなくなり、共倒れになってしまう危険性があります。
3. 孤独感が強くなる
彼に精神安定剤の役割を依存しつづけると、本当の自分と向き合うことがなくなり、どんどん本音を押し込んでいきます。
そうなると、不思議とどんどん孤独感も強まっていきます。「孤独を埋められるのは自分だけ」だと本当の意味で気が付けたら、はじめて孤独を解消する道を歩きはじめられるでしょう。
「恋人が精神安定剤」だと孤独な結末が待っているかも…
恋人が精神安定剤になっている人でも、幸せに暮らしている人はいるでしょう。でも、相手に依存しすぎてしまえば、孤独な結末が待っているかもしれません。
まずは、自分と向き合って、自分で自分を満たす行動を意識してみてくださいね!
ラブ 新着一覧
チャラい男性というと、「浮気しそう」「女性にだらしなさそう」といった悪いイメージを持っている人が多いでしょう。しかし、...
「恋の季節」という言葉はよく聞きますが、いったいいつなのかって曖昧ですよね。そこで今回は、春夏秋冬それぞれで男性が恋に落...
いろいろな事情で別れることになってしまっても、一度は好きになった人。「別れても好きだと思われたい!」という思いを抱く女...
男性の経済力をチェックする女性は多いでしょう。将来、結婚するとなれば、お金持ちの男性のほうが断然安心ですよね。しかし、...
天然の女性って可愛いですよね♡ そんな女性を妻に持った男性は、毎日、そのぶっとんだ言動にイラっとしながらも、結局可愛く...
女性からすると、できれば男性に見られたくない「すっぴん」。でも、なぜか「すっぴんのほうが可愛いよ!」と言う男性って多い...
一昔前までは、「女性の幸せ=素敵な恋愛&結婚」だったかもしれません。しかし、現在ではさまざまな理由から、恋愛や結婚が女...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.56〜女性編〜」では同棲中の彼氏からライブ配信者としての姿を認めてもらえないシングルマザー・...
交際前、もしくは交際したばかりの彼とのデートの際、会計で割り勘を要求されたら、あなたはどう思いますか? 中には、その時...
「彼氏の態度が最近冷たい……」と、悩んでいる人は多いでしょう。「冷めてしまったの?」と、眠れない夜を過ごしているかもしれ...
好奇心旺盛で積極的な「肉食系男性」。遊び人や浮気性というイメージがあるため、そんな肉食系男性を好きになってしまった人は...
たとえば、10歳以上、年の差がある男性を好きになったとしても「年齢の差なんて気にしない」と思う女性は多いでしょう。でも...
性の多様化が進む昨今、複数の恋人を持つポリアモリーという分散型恋愛を実践する人も増えています。また、それとは別に、性の...
「魂の深いつながりがある」「お互いの成長をサポートし合う関係」と言われるのが、“スピリチュアルパートナー”です。まさに、...
仕事が忙しいとパートナーとの連絡頻度が減り、お互いに放置してしまう……なんてことはありませんか? 私は仕事中にカレから...