がん保険の落とし穴
治るがんは“適応外”の場合も
これがいちばん問題です。「がん保険に入っていれば安心」というわけではないのです。たいていこういうものを契約するときは元気なので、たいして考えもせずに契約してしまうのですが、契約前によーく見てください。パンフレットのものすっごく小さい字や約款も読んでください。たいてい、がん保険がおりるのは「浸潤がん」に対して「※上皮内がんを除く」と書いてあるはずです。
「上皮内がん」とは、がんが上皮である粘膜層にとどまりその奥の基底膜まで浸潤していないがんを指します。浸潤がんではないということなのですが、一般的にこの状態で治療を行うと転移や再発の可能性はほとんどないとされています。つまり治るがん。治るがんに対しては給付金が支払われなかったり、支払われる場合も減額されたりします。
もうひとつ、「境界悪性腫瘍」という診断があります。これは良性腫瘍と悪性腫瘍の中間的な性格を示すもので、多くの場合、予後は悪性腫瘍に比べて良好で、手術のみで完治が望めるそうです。ところが、そうでない方もいらっしゃいます。
Twitterでお見かけした方の例なのですが、この方の場合は「境界悪性腫瘍」の診断ながらリンパ転移もあったそうで、手術と化学療法でがんとまったく同じ、苦しい治療を続けていました。治療費用がかさんでいくなか、それでも「がん保険があるから大丈夫」と安心していたのに……がんでいうところのステージ3でも「境界悪性腫瘍」との診断されてしまった結果、保険はおりなかったそうです。
ちなみに私は浸潤がんでしたので、がんに対する保険金(正しくは、がんを診断されたら保険金が生前給付される生命保険)がおりましたが、「治るがん」ではないといわれたような気がして、それはそれで複雑ではあります。
診断書の内容は必ず確認する
しかも病院が病理結果を間違えて記載していて、病院から取り寄せた保険会社提出用の診断書には「上皮内がん」と書いてありました。ジーザス! これって保険がおりないがんじゃないの!? 個室料すごかったのにどうしたら……とパニックになりましたが、後日主治医に渡して目の前で書き直してもらいました。セーフ!
病理結果は退院前に主治医から渡していただいていたので、すぐに違うと分かったのですが、保険会社に提出する前に自分でしっかり確認しないと危ないですね。
がんが確定してすぐ、入院前に保険会社にその旨を連絡しましたが、いちばん最初に「浸潤がんかどうか」を聞かれました。がん保険が必要か、必要じゃないか。元気なうちにそれを考えておくことが大切なんだと思います。
次回(7/30公開予定)は、見落としがちだけれど知っておきたいプラスαについてお話します。
ライフスタイル 新着一覧