Amazonで対面指定注文⇒在宅でも宅配BOXの怪、なぜ改善されない?

更新日:2024-05-10 06:00
投稿日:2024-05-10 06:00

同じお金を払っても…配達員次第でサービスの質が大きく変わる問題

 配達員の質に関する課題やトラブルはAmazonに限った話ではありませんが、Amazonでは置き配の場所や配達時間を消費者が指定できるのも魅力のひとつです。

 だからこそ余計に約束通りの配達がなされないストレスは、期待が裏切られる分だけ大きくなりやすいのではないでしょうか。

 今は物流2024年問題も叫ばれていて、各家庭に荷物が希望通りに届くことすら以前より危うくなりかけていますが、ネットショッピングには「物」の品質だけでなく「届くまでのサービス」の質も考慮して、価格に見合っているかを判断している消費者も多いはずです。

 それなのに「同じお金を払っても、配達員次第でサービスの質が大きく変わってしまう」のは、やっぱりちょっと消費者としては悲しいよな…と感じてならないのです。

 体調が悪い人や重い物を持てない人、部屋から外出ができない人などなど、いろんな事情からあえて値段よりも利便性を優先してAmazonで買い物をしている人も少なくないでしょう。

健康な消費者だけではない現実

 配達員にも独断で宅配ボックスに入れてしまうだけの“やむにやまれぬ事情”があるのかもしれませんが、「宅配ボックスまで自分で取りに行けばいいだけでしょ」という簡単な話では済まない消費者もたくさんいます。

 今、この瞬間にも「配達」によって、せっかく利便性を重視して買い物をしたのに、かえって大変な思いをしている人がいるかもしれません。

 荷物の宛先を見ただけでは消費者の抱えている事情まではわからないだけに、健康な消費者だけではない現実に対して、もっと理解が広まるといいのに…と感じてなりません(アマゾンジャパン社には現体制への質問等を送りましたが、期限までに回答は寄せられませんでした)。

(渡 明代/ライター)

わたり・あきよ▽行政組織で働いた経験から社会福祉やサイレントマジョリティの声への関心が高い。庶民の生活に身近なテーマへの執筆・寄稿を重ねている。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自撮り写真を可愛く盛る5つのコツ♡おすすめポーズはこれ!
 今の時代、TwitterやInstagramなどのSNSに自撮り写真を投稿する機会って多いですよね。でも、「なんか写り...
コロナ自粛の陰で整形男子が増殖中…彼らが目指すものとは
 コロナ禍でマスクでの外出が当たり前の世の中となりました。マスクで顔を隠せる今のうちにと顔のお直しをする女性が続出してい...
オーラは凄いけど…“にゃんたま”のギャップ萌えにメロメロ
 きょうは、猫生経験を積み、猫界の裏も表も知り尽くしているにゃんたま様。  人情ならぬ、猫情に精通している立派な猫...
日本の夏…受け継がれる大事なしきたり「盂蘭盆会」って?
 気が付けば8月を迎え、あっという間に令和3年のお盆シーズンでございます。  夏が来るたびに思い出すのは、信心深い...
“気にしすぎる性格”をなんとかしたい…原因&4つの改善方法
 小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...
貴重な縞三毛猫“にゃんたま”パワーで負のスパイラルを断つ!
 きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。  コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...
「3COINS」で毎日をワンランクアップ♡ おすすめアイテム3選
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
自分の匂いで上書きニャ! 縄張りを巡回する“にゃんたま君”
 朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。  縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
祝福に花束を「復興の御礼とおもてなし」のビクトリーブーケ
 一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
冷え性と酷暑の足元問題! 2021.7.28(水)
 始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
やる気が出ない…家事が嫌いになる4つの原因&克服する方法
 家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...