【拡散禁止】リモートワークのサボり方を全力で考えた。25分→5分の法則

コクハク編集部
更新日:2024-05-17 06:00
投稿日:2024-05-17 06:00
 リモートワークの醍醐味といえば何ですか? そうです、サボりですね! リモートワークのときは周りの目もないので、やらなければならない仕事さえこなしていればサボってもバレないし、文句も言われません。
 ここでは、リモートワークの上手なサボり方をご紹介。拡散禁止です♡

リモートワークの上手なサボり方

 たとえサボり放題のリモートワークでも、節度を守ることは大切。就業時間中にずっとサボっていれば、会社側に必ずバレてしまいます。

 リモートワークでうまくサボるコツをこっそこり伝授しちゃいますよ。

1. 仕事とサボりを交互に

 リモートワークでのサボり初心者は「仕事を午前中に終わらせて、午後はずっと遊ぶぞ!」とサボる時間をまとめて取ろうとしがち。でも、これはバレる可能性大!

 上司や先輩から急ぎの案件の連絡が午後に来た場合、サボりの時間をまとめてとっているとしばらく気づけませんよね。

 数時間連絡が繋がらないとなると、「サボってるんじゃないの?」と怪しまれるのが普通です。

 リモートワークでサボるときは、仕事に集中→サボる→仕事に集中→サボるをこまめに繰り返すとバレるリスクを下げられます。

 25分集中して5分休憩するポモドーロテクニックを使うのもおすすめです。しっかりサボりつつ、仕事のクオリティアップまで叶えられるかも!

2. 常にオンライン状態を意識

 多くの職場で使われているTeamsやSlackなどのチャットツールは、ステータスで各メンバーがオンライン中なのか離席しているのか把握することができます。

 つまり、ステータスをオンライン中で維持できるように工夫しない限り、サボりは簡単にバレてしまうんです。

 サボるときは、パソコンが勝手にスリープしないように設定を変えて、チャットツールを開いたままにしておくのが吉。「コントロールキーに物を置いてパソコンがスリープにならないようにしている」という悪賢い人も案外いるんだとか。

3. PCの通知音はオンで

 リモートワークで「この人、もしかしてサボってる?」と感じるのはいつですか? 大抵の人は、連絡してもしばらく返事が来ない場合、相手に対してサボり疑惑を向けるようです。

 サボっている間に上司や先輩から連絡が来る可能性もあるので、業務用のPCは常に近くに置いて通知音が鳴るように設定しておきましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ヤバ、膀胱が緊急事態…知らぬは“地獄”行き!トイレを我慢する方法5つ
 誰しも一度は、トイレに行けない状態で今にも漏れてしまいそうになった経験はあるはず……。バスや電車、会議中やトイレのない...
買い物って「小さな判断」の連続なんだ 2023.5.10(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花屋も「らんまん」に注目!紫の開運花ヘリオトロープを竹雄(志尊淳)に
 イケメンが大好物なワタクシ。ストレス解消のため、仕事の合間にTver(本当に神!)で深夜ドラマを見てはイケメン探しに大...
オスを引き寄せるフェロモンジャッジ!貴女の度数は?【5月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
【KALDI】もう手放せない! 鬼リピ不可避4品 2023.5.9(火)
 食いしん坊の聖地「カルディ」。棚一杯に並んだ輸入食品やオリジナル商品は、見ているだけでも楽しいですよね。今回はそんなカ...
なんでもない日々のこんな瞬間が好きだ 2023.5.8(月)
 次の予定があるのかな? 待たせている人がいるのかな?  もしかして、移動は小走りと決めているせっかちな性格なのか...
親友の新彼氏にモヤモヤ。その恋大丈夫?と諭すべきか、だんまりすべきか
 20代の頃は、女友達のヤバめな恋愛相談に乗る時「友達なんだから、止めなくちゃ」と思っていました。  友達が学内で...
“たまたま”が緊張の鼻チュー♡ 白黒姐さんの香りにドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お休みは“いつか終わる”からこそ価値がある 2023.5.7(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
謝るつもりが火に油!「失言の謝罪LINE」絶対に送ってはいけない3選
 人間誰しも失敗をしてしまうことがあります。特に失言は、相手を傷つけてしまい、なかなか関係が修復できないケースも多いはず...
「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...