インフルエンサー退職願望のアラフォー、“発信=スキル”なる大きな勘違い

内藤みか 作家
更新日:2024-07-11 06:00
投稿日:2024-07-11 06:00
 普通の会社員を続けることに不安を感じる女性が増えています。周囲に自分の才能を活かして稼いでいるがいると、「自分も何か発信したい」と焦ってしまうのです。

 今回は、特別な何かになりたくて失敗したアラフォー女性の話をお届けします。

“インフルエンサー退職”した友達に触発され…

 アラフォーのKさんは、大学卒業後に商社の一般事務として職を得て、そのまま10年以上。職場に大きな不満はないものの、自分は定年を迎えるまでここで働いていいのだろうか、人生に満足できるだろうか、と不安を抱いていました。

 そこに大学時代の友人から会社を退職したという連絡が入ってきました。

 インフルエンサーとして数万のフォロワーを抱え、配信での投げ銭やPR案件などで十分な収入を得られるようになったので、退職して専業でやることにしたというのです。


【読まれています】年下男にモテるアラフィフ女達 褒めより気を遣う“たった1つ”のNG行為

「私も才能で稼ぎたい!」と刹那的に退職決意

 これを聞いてKさんは焦りました。同じように定年まで会社員として働くと思っていた友人がいきなりキラキラした世界で生きていくというのです。

 しかも会社時代の収入よりも多い額を稼いでいるのだとか。Kさんは「私もインフルエンサーになって退職する!」と瞬時に決意しました。

 友人はオシャレなカフェの情報を発信し、人気を得ていました。これなら自分にもできると、Kさんはマネしたアカウントを作り、早速投稿を始めたのですが、フォロワーは全然増えません。

 1円も稼げないどころか、何軒ものお店に撮影に行かなくてはならないので外食費がかさむ一方。収支はマイナスになってしまったのです。

自己投資したセミナーで初日につまずく

 焦ったKさんは、インフルエンサーになる方法をレクチャーしてくれるオンラインセミナーに申し込みました。数十万円かかりましたが、これで稼げるようになるのなら安いものだと思ったのです。

 しかしKさんは、セミナー当初からつまずいてしまいます。

 セミナー運営側に初日に「あなたは何について発信したいですか?」と聞かれ、Kさんは答えられませんでした。お金が稼げればなんでもいいと思っていたのです。

 しかし他のセミナー参加者はファッションなり旅行なり、自分なりに大好きで発信したいネタを持っていました。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


今「韓国女子旅」でしたい5つのこと~美・食・楽、そして初体験…30代・40代女性の「好き」がたくさん!
 2023年、女子旅で最も人気の旅行先と言えばやっぱり韓国! 日本中どこからでも飛行機で3時間程度で行ける気軽さに加え、...
[PR] 2023-08-21 18:27 ライフスタイル
かわいいけど今日はもう限界かも…子育てに行き詰ったママに捧ぐ対処法
 必死に子育てに取り組んでいると周りが見えなくなってしまい、限界を感じることがあります。仕事や家事に加えて育児となると、...
ナンプラーもバルサミコ酢も余るよね…“クセ強”調味料を使い切る対処法
 いろいろな調味料がある中でも、あまり使う回数が少ない調味料は余ることがありますよね。結局使いきれずに、賞味期限が切れて...
オニギリ柄のにゃんたま君の“たまたま”は汚れのない純真純白
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
山郷で梅雨を感じる 2023.7.3(月)
 遠くの山や空の色に溶けそうな青。  アジサイのもともとの色はピンクで、土が酸性かアルカリ性かによって変化するんだ...
結婚式にジーパン着用!? 「育ちが悪い」と“秒”認定されちゃうLINE3選
 育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
毎日しなければならないことに生かされている 2023.7.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
違う違うそうじゃない~!彼も同僚もママ友も…何かがズレてるLINE3選
 あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
癒しの漫画/第52回「一難去って…」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
何が大変? できるなら避けたい! 子どものPTA活動で苦労する5つのこと
 子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
ロッカン、ロッカン痛ぇ…!
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。  ...
一息ついて水音に耳を澄まそう 2023.6.30(金)
 あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。  季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...
「図々しい人=自分の損に過敏な人」を撃退する唯一の方法
 もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新生活の疲れが出る時期です…自分に甘々!とっておきの疲労解消法6選
 新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「日焼けに注意!」夕映えの“たまたま”からのありがたい一言
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
愛用のティファールを2年で買い替えたわけ 2023.6.29(木)
 先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...