更新日:2024-07-28 06:00
投稿日:2024-07-28 06:00
3. 深夜のかまってちゃん
「亜加里はいわゆるメンヘラタイプで、たまにかまってちゃんになるのがウザいです。
しかもいつも夜中。起きてたら軽く返信しますが、『またか』と思ってずっと相手はしません。
前は心配して朝方まで付き合ったりしてたんですけど、悩みの内容が毎回男のことなんですよね。だから余計にかな。『はいはいどうせ男でしょ』って感じです。
ちなみに男とうまくいってるときはグループLINEに現れないんですよ。それもウザいと思う原因の1つですね。
他の人が悩みを相談しようが、面白トークをしようが入ってこないので、皆も亜加里には親身にならないんです」(34歳・会社員)
かまってほしいときだけ、しかも深夜帯にグループLINEを投下してくる友達。これは「ウザい」「自己中」と思われても仕方ないですね…。
自分のウザさに気づける人はいないかも…
どれもウザいLINE人でしたが、本人が自分のウザさに気づくことはないでしょう。
その人がグループLINEにいる限り、今後もウザさに直面する可能性大! スルーしたり遠まわしに忠告したりと、なんらかの策を練る必要があるかもしれませんね。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです。)
ライフスタイル 新着一覧
夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。
これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...

海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?
私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。
相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。
「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」
阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...