更新日:2024-08-17 06:00
投稿日:2024-08-17 06:00
40代を超えると、年齢はあまり言いたくないものになりませんか?(苦笑)年齢を聞かれた時には、スマートなかわし方を身に付けておくととても重宝します。
年齢を言いたくない時のスマートなかわし方6つ
今回は、どうしても年齢を言いたくないあなたに向けて、質問の上手なかわし方をご紹介します。気になったものがあれば、ぜひ活用してみてくださいね!
それでは早速、見ていきましょう。
1. 明るく話題をそらす
年齢を聞かれた時に、嫌な顔をするのではなく明るい雰囲気で話題をそらしてみましょう。「何歳なの?」と聞かれたら、「年齢を答えるのは恥ずかしいな! あ、そんなことより今度一緒にランチ行かない?」といった具合に、明るいトーンのまま楽しい話題にすり替えてみてください。
明るい雰囲気と話題に勢いがあるので、相手もしつこく年齢の話題に戻そうとはしないはずです。
2. 内緒と伝える
正直に、「年齢を言いたくない」と伝える方法もありますが、言い方によっては相手に深刻に捉えられ、変な雰囲気が漂うことになり兼ねません。
相手を嫌な気持ちにさせないためには、少し可愛く「年齢は内緒だよ♪」と明るく答えてみましょう。暗いトーンで「言いたくないんだ…」とつぶやくより軽く交わせますよ。
3. 逆に年齢を聞いてしまう
自分の年齢は言いたくないけど、相手の年齢は気になる人は、「逆に年齢を聞き返す」方法もおすすめです。「何歳なの?」と聞かれたら、「え? 逆に何歳なの? すごく若そうだけど!」と聞き返してみてください。
この時、適当に年齢をあてず「若そうだけど」と、ひと言、付け加えるのがポイントです。ただし、相手が答えてくれたら自分も答えない訳にはいきませんが…。
ライフスタイル 新着一覧
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!
知らない猫の匂いがする……?
きょうは、私...
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」
お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。
こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。
...
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?
美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...

パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。
健気に毎日毎日…それは...
家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...
「本当の妖精って見たことある?」――。知人との他愛のない話の中で、思わず二度聞きするような質問をされたことがございます。...
最近日本では、ワンオペ育児という言葉をよく耳にします。ワンオペ育児を頑張っている日本のママさんには尊敬の念しかありませ...
にゃんたまカメラマンは今日もゆく!
小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...