深夜3時にメッセ連続投下!グループ脱退したい…常識知らず&KYなママ友のお騒がせLINE10連発

コクハク編集部
更新日:2024-08-07 06:00
投稿日:2024-08-07 06:00
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグループLINEに参加している人も多いですよね。
 でも、そんなママ友LINEには、思わず退出したくなるようなひどい内容も…。今回はママたちが経験したメッセージのやりとりをご紹介します。

これはひどい! 常識知らず&マナー違反なママ友LINE5選

1. どうでもいいよ…「今旅行中♡」

 こちらのママは、空気が読めない人のよう。大人数が参加している保育園のグループLINEに、「ハワイに1カ月間旅行中!」という自慢ともマウンティングともとれる発言を投げかけてきたそうです。

 しかも、旅行の写真付き。これに保育園のグループLINEのママ友たちは1人も返信せず、なんとなく気まずくなり、あまりこのLINEグループは使わなくなってしまったそう。

 子供に大きく関わる保育園のLINEでは、あまり1人だけ目立つような内容は送らないほうが良さそうです。

【読まれています】娘に「ママは全部諦めた」って愚痴るのは反則だ!被害者面炸裂LINE3選

2. そっけないのやめて!「承知しました」

 こちらのLINEは、普段からおとなしめのママとのやりとり。0歳児のクラスからずっと一緒のママだったので、ハロウィンパーティーにLINEで誘ってみたそうです。すると、「すみません。予定があります。」の一言で、スタンプもなし。

 お誘いしている時くらい、もう少し絵文字など入れてくれてもいいのになと思いながら、次もまた誘うことを伝えると、またもや「承知しました」というそっけない一言が…。

 思わず「嫌われてる?」と、誤解を与えてしまうような返信は、空気を乱すので避けるようにしたいところです。

3. マナー違反でしょ!?「保険に入っていますか?」

 こちらのママも、空気が読めない女性のようです。大人数のグループLINEに、まさかの自分の会社の地震保険を売り込むメッセージを送ってしまいました。誰も返信しない状況に見兼ねた1人が、「加入済みだから大丈夫」と答えると「無料で証券診断しますよ」の一言。

 保育園のLINEでは、会社の宣伝活動に関わることは送らないようにしましょう!

4. グループLINEで雑談しないで!「髪切りたーい」

 ある日、クラスのグループLINEの中で、2人のママがプライベートな雑談を始めたそう。

 責任感の強いこちらの女性は、「グループLINEと間違えていますよ」ということを伝えたのだとか。すると、2人のママはそのまま開き直り、「頭が硬いですね。一旦、退出します。」といって、LINEグループから退出してしまったようです。

 雑談がなくなったとしても、なんとも後味の悪い終わり方ですよね。グループLINEでの雑談は、ほかの人にひたすら通知が届くという迷惑な状況になりかねないので、プライベートな雑談は慎みましょう。

5. 常識知っていますか?「真夜中にメッセージ連投」

 こちらのママは、常識知らずなことをしてしまいました。なんと夜中の3時にグループLINEにメッセージを連投してしまったようです。それも、自分がプリントを失くしたことによって、翌日の運動会の持ち物がわからないという完全に自分が招いた状況。

 せめて気を遣って、朝になるまで質問するのを待てばよかったのですが、人の迷惑を考えずに次々に質問責めする始末。これでは、常識知らずと言われてしまうのも無理ありませんね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


コロナ後初の海外! 私が異国の地でワーケーションする理由
 こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
“たまたま”のプロレスごっこ!「にゃんたまアタック」に悶絶
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私、ナメられてる? いっつも遅刻してくる人の心理&対処法
 人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
ウォーキングの楽しみ方8選 “アメとムチ”で3日坊主から脱却
 健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
マタタビで“たまたま”たちがコロンコロン♪宴会の思い出だよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子なし夫婦は不幸ですか? つらいだけ? いいえ、違います
 一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
「トイレ掃除した雑巾でw」嫉妬まみれの“女の敵は女”LINE!
 昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
「大人の女の友情」なぜ続かない?諦めてしまうのは簡単です
 大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...