彼氏に発行したスタンプカード。ラーメン一杯無料が先か、ガチギレが先か。

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2024-08-31 15:14
投稿日:2024-08-31 06:00

スタンプカードの集め方

 スタンプが押される時、それはたとえば朝食。普段はその辺にある菓子を口に入れるか、スタバで甘いものを飲むだけである。しかし、家に泊まった彼氏が手作りの朝食を期待しているだろうことは、手に取るようにわかる。

 まあ料理は得意だから、作ってあげることもやぶさかではない。なんなら、そんなつもりでクロワッサンを2個買っておいた。

 私は人を喜ばせることが好きなのではなく、何をして欲しいか、何を言って欲しいかがわかってしまうので、つい条件反射で対応してしまうだけなのである。

 特別やさしいわけでも、気配り上手なわけでもない。

『午後の紅茶』がいいと言い出す、1個

 クロワッサンをトースターに突っ込んで、フライパンでソーセージを炒めて、千切りにしたキャベツをカレー粉マヨであえて、有機栽培のトマトをスライスして、さあ美しく挟みましょう…と思ったらクロワッサンが焦げている。

 キッチンに顔を出した彼氏が「あーあ」と一言。スタンプ1個。グラスに氷を入れて、一晩かけて水出しした緑茶を注ぎ、トレイにセットして運んだ。さあいただきます。

 しかし彼氏は『午後の紅茶』がいいと言う。氷を入れたグラスごとひっくり返して、ペットボトルから注ぐ。スタンプ1個。口を開けて待つ彼氏に、クロワッサンサンドを掴んで、食べさせてやる。ツバメのお子さんか。スタンプ3個。

 咀嚼しながらスマホで『ポケモンGO』を始める。料理人が見たら絶対イラッとするやつ。スタンプ1個。おいしいです、となぜ言わない。スタンプ1個。怒りで手がワナワナしながら食器を洗ったら、手が滑って皿が割れた。スタンプ1個。

 もはや直接的な不満ではなくても、スタンプは押されていく。

カードが一杯になり、ツモった瞬間…

 外は暑くても、面の皮も厚いため、一見いつも通りの涼しい笑顔で街を歩く。それにしても今年の夏は暑い。彼氏が習慣的に私の手を取る。にゅる。手汗すご。

 冷え性で冷たい私の手を冷えピタ代わりにしないで欲しい。スタンプ1個。もうすぐ満杯になる。そこでふと、彼氏が手を離した。ふう、助かった。

 しかし次の瞬間、その手のひらをズボンで拭いたのである。さも人の手汗がすごくて嫌みたいな感じだが、それ99%あなたの手汗だよ! そこでカードが一杯になりました。

 こうして私は(相手にとっては唐突に)ぶち切れる。そしてにっこり笑ってこう言うのだ。

「なんか私、手汗すごくてごめんね」

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


白い毛並みにピンクの肉球…下から覗く“にゃんたま”の背徳感
 きょうは透明ボードの下から“猫の裏側”を観察です。  真っ白な毛並みにピンク色の肉球がたまりません。  そ...
富と名誉と愛の花「シャクヤク」 咲かせるポイントも解説!
 5月も中盤を過ぎると、チラホラと本格的に初夏を感じる日もやって参りました。  現在ロックダウン中のイギリスに住む...
手術が終わって感じた「世界はこんなにも静かだったんだ…」
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
飲み物リラクゼーション!お家でのリフレッシュはお茶で解決
 お家でお仕事をしている人は、リフレッシュにお茶を入れることも多くなったと思います。なるべく温かいお茶を飲んで、体の内側...
まさに神レベル!圧巻の大きさを誇る“にゃんたま”様の微笑み
 にゃんたま崇拝のみなさま、お待たせしました。  きょうは、圧巻の大きさを誇るにゃんたまω様です。  御覧く...
人間関係や身のまわりの環境を良くする「2:8の法則」って?
 家族や友人、仕事の環境など、私たちはたくさんの人とかかわり合う必要があります。しかし、この人間関係、全てを全力で頑張っ...
「ハッピーフロッグ」の謎…カエルはなぜ縁起がいいの?
 カエルは縁起がいいと言われることがあります。私の場合、祖父の代からカエルの置物を集めているのですが、祖父も「無事かえる...
女友達と喧嘩したらどうする?おもな原因&5つの対処方法
 女友達という存在は、とても大きなもの。思い切り愚痴ってストレスを発散することもできれば、辛い時に支えてくれることもある...
甲状腺摘出手術は大成功も…声は出ず焼けるような傷口の痛み
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
“適度な運動”ってどのくらい? 健康的に行う目安&方法!
「適度な運動をした方が良い」と聞くと、軽いジョギングや柔軟体操などをイメージする方も多いでしょう。でも、実際のところ“適...
コロナ自粛中のイライラ育児は仕方ない! どう乗り越える?
 突然やってきたコロナ自粛。緊急事態宣言を境に、生活が一転したご家庭は多いでしょう。ウイルスと戦うという根本的な問題はあ...
明日からガンバ!“にゃんたま”もやる気のない日があるんです
 暇なのに~……やる気が出にゃい~。  やらなくちゃいけないこと3つもあるのに、全然手つかず~!  順序を決...
 今年の5月は「母の月」旬のお花がアナタの感謝を伝えます
 今年もやってまいりました母の日月間!  5月になりました~。  窓を開ければ、初夏の明るい太陽の日差しが差...
自炊を飽きずに!料理慣れしない人が揃えたい“3つの調味料”
 ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。  長期にわたっ...
勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...