更新日:2024-09-01 06:00
投稿日:2024-09-01 06:00
自分の家の玄関を開けてふわっと嫌な臭いがした時、本当に凹みますよね。
わが家の臭いには、慣れてしまいがち。他人に気づかれて恥ずかしい思いをする前に、しっかり対策していきましょう! 今回は、家の臭いが気になる時の原因と対処法をご紹介します。
わが家の臭いには、慣れてしまいがち。他人に気づかれて恥ずかしい思いをする前に、しっかり対策していきましょう! 今回は、家の臭いが気になる時の原因と対処法をご紹介します。
家の臭いの原因となりやすいのが、キッチンや洗面所など水回りの汚れです。キッチンでは、
シンクに溜まった油汚れや生ゴミの臭いが発生源になるケースが多いでしょう。洗面所の場合は、汚れやぬめり、カビなどが発生していると家全体の臭いの原因になります。
また、トイレの臭いも要注意。特に床や壁に飛び散った尿の臭いや便器の裏側の汚れなどは臭いが強いため、こまめな掃除が大切です。
【読まれています】悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
2. リビングに置かれた物
家の臭いは、置いてある物からも発生します。普段から部屋が散らかっていて床にたくさんのものが置きっぱなしの場合には、それぞれの物が発生源の可能性も…。
特に、カーテンやカーペット、布製のソファーなどは、しょっちゅう洗うものではありませんよね。染み込んだ汗や皮脂、汚れや雑菌などが臭いの原因になるので、定期的に洗うようにしてくださいね。
3. 玄関の靴箱
玄関の靴箱も、家の臭いの原因になるため注意が必要です。汗で湿った靴をそのまま下駄箱に入れると、カビや雑菌などの臭いが充満します。
除湿剤を置いたり、消臭スプレーや除菌スプレーなどを利用すると効果的に臭いが消せます。また、定期的に扉を開けての換気も大切です。
4. 寝室やクローゼットの臭い
寝室やクローゼットには、布団や枕、洋服などの布製品がたくさんありますね。しまい込んだ季節ものの布団や洋服などは、換気しないと空気と湿気がこもってカビ臭い原因になります。
布団などは定期的に洗い、クローゼットも洋服を詰め込みすぎず、空気が動く程度の隙間を開けて収納する方法がおすすめです。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「きっと長い付き合いなんだろうな」と思わせる、1匹と1人のいい距離感。
ゆっくりと歩いていたけど、どちらがどちら...

生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。
今回は「温...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。
...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。
高層ビルを見下ろしながら考える。
実は広い大都会の...

職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
最近どんどん増えているメンズコンセプトカフェ(通称「メンズコンカフェ」、さらなる省略形が「メンコン」)。秋葉原や池袋か...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「花屋」という職業上、ネットや書店にて花にまつわる資料を探す機会の多いワタクシ。
ちょっと前まではお高い写真雑誌...