更新日:2024-10-21 06:00
投稿日:2024-10-21 06:00
3.「病院まで送ろうか?」
上京して一人暮らしをしているこちらの女性。近所にいるおばさんがいつも気にかけてくれるため、第二のお母さんのように慕っています。
ある時、女性が骨折をしてしまい、風の噂で近所のおばさんの耳にも入ったときには、「骨折したんだって? 病院に行くの大変じゃない?」と体を気遣うLINEが。
「松葉杖があるし、電車とタクシーを使うから大丈夫です」と返信すると、「どうせ暇だから車で送るよ! 私も娘ができたみたいでうれしいのよ!」とのこと。
実は、最寄駅にはエレベーターがなく困っていたため、とてもうれしくて親切に甘えてしまったといいます。
第二のお母さんの存在、素敵です。
助け合いLINEの優しさは周りにも伝染する!
ほっこりするLINEでしたね! 人に優しくしてもらうと「自分も誰かに優しくしたい」と感じるようになります。助け合いの心は伝染するものなのです。
あなたもぜひ、近くに困っている人を見かけたら、助け合いの行動を起こしてみてください!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです。)
ライフスタイル 新着一覧
10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。
...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。
スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。
獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。
きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
こんな写真が撮れたらガッツポーズ!
きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。
にゃんたまω...
にゃんこの習性なんでしょうけれど……。お気に入りのものには、自分の頭や首を使って入念にスリスリと自分の匂いを付けるって...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、宮城県の田代島で大人気のにゃんたま様、愛称は「オペラ座」です。
まるで仮面を被ったようなクールな模様...
















