更新日:2024-10-24 06:00
投稿日:2024-10-24 06:00
体を動かすのが好きな人やダイエットをしたい人、健康になりたい人にとって、運動はとても大切ですよね。でも「忙しいワーママには無理」と諦めていませんか?
今回は、ワーママでも取り入れられる運動不足を解消する5つの工夫をご紹介します。運動不足に悩む人はぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は、ワーママでも取り入れられる運動不足を解消する5つの工夫をご紹介します。運動不足に悩む人はぜひ参考にしてみてくださいね。
忙しいワーママでもできる! 運動不足を解消する工夫5つ
さっそく、忙しいワーママでも運動不足を解消するための工夫をみていきましょう!
1. 職場で階段を使う
改めて運動の時間をとるのが難しければ、仕事中にいつもエレベーターやエスカレーターを使っているところを階段に変えてみましょう。まったく動かないエレベーターやエスカレーターに比べて、下半身の筋肉を鍛えられます。
子育てに必要な体力もつきますし、大きな筋肉を鍛えられるので基礎代謝もアップしますよ。
2. 20分早く起きて運動する
運動時間を確保するには、家族が寝ている時間が一番です。いつもよりほんの少し早起きしてラジオ体操をするだけでも十分な運動になります。
運動習慣をつけようとすると、つい1時間単位での時間確保を考えがちですが、忙しいワーママは無理をせず、少ない時間からはじめてみてくださいね。
3. 休日に公園で思い切り運動する
平日は忙しすぎて運動できないなら、休日を有効活用しましょう! 子供と遊ぶ時に全力で走ったり体を動かしたりするのです。
子供との良いコミュニケーションにもなりますし、ママとしても運動不足を解消する時間になって一石二鳥ですね。
4. 週一で夫にお迎えをお願いしてジムへ行く
夫の協力が得られるなら、週一で子供のお迎えや夕飯作りをお願いし、ジムに通うのもいいリフレッシュになるはず。
夫も、妻の健康や美容のためと説明すれば、協力してくれるかもしれませんよ。
5. 習慣と筋トレをセットにする
日々の習慣と筋トレをセットにする方法もあります。たとえば、歯磨きをしながら足上げヒップアップ運動をしたり、ドライヤーで髪の毛を乾かしながらスクワットをしたりなどです。
料理作りでキッチンに立っている時にも足上げ運動ができますし、子供と遊びながら柔軟体操などもいいですね。いろいろ工夫してみてください。
ビューティー 新着一覧
美容アイテムを売っているお店でよく見かける「シカクリーム」。はじめて見た人は「鹿のクリーム?」なんて想像した人もいるか...
2024-01-17 06:00 ビューティー
水蜜桃メイクというメイク法をご存じですか? 中国発でSNSを中心に話題になっているトレンドメイクのひとつで、ピ...
帽子コーデが好きな人が、必ず定番で持っているのがキャップです。でも、子供っぽくなったり、大人っぽいスタイルにどう合わせ...
今では、美しくなるための手段として珍しくなくなってきている整形。日本では30%〜40%の女性が、生涯のうちに1回は整形...
必要最低限のお気に入りの持ち物で生活する「ミニマリスト」とは対照的に、「物を捨てられない」と悩む人はたくさんいますよね...
冬のセール真っ只中、仕事の合間にD2Cブランドのワイドサテンパンツをポチっとしました(笑)。で、手元に届いた“戦利品”...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
左右非対称の「アシメ前髪」は、少し個性的で奇抜だというイメージを持っている人もいるかもしれませんね。ましてや、若い子が...
眉毛メイク、左右対称に描けていますか?
筆者は、メイクの中で眉毛に一番時間がかかってしまい、なかなか納...
日常生活で、見られたら絶対に恥ずかしいのが「鼻毛」です。見られた本人も恥ずかしいし、見てしまった人も指摘しにくい! で...
2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
あけましておめでとうございます。2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
これも時代か…。かつて若者の人気ブランドだった「Samantha Thavasa(サマンサタバサ)」の経営危機が報じら...
恥ずかしながら、30代になってもまつげパーマをした経験がありませんでした。そんな私がまつげパーマに挑戦したきっかけは、...
自分の顔を鏡で見たとき「アイメイクしているのに目元に元気がない…」と感じたことがあるアラフォー、正直に挙手!
そ...
大好きな彼との熱い時間に、ついてしまったキスマーク…。会社に行くのも気まずいし、友達に見られるのも嫌! と悩む人もいる...