更新日:2024-10-15 06:00
投稿日:2024-10-15 06:00
山内医師の見解は?
【回答:×】1週間に1回、5分程度
山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生
フェイスマッサージには顔のむくみを改善する効果が期待される一方で、摩擦により肌荒れやシミの原因となることがあります。
また、特に強い力で揉むようなマッサージは肌の奥の脂肪や筋肉の支えとなるような組織を破壊して弾力を損なわせてしまい、かえってたるみの原因となることがあります。
そのため、フェイスマッサージを行う際には保湿クリームなどで肌の滑りを良くしたうえで、力を入れすぎず、できるだけ優しく優しくなでるように行うことをおすすめします。
頻繁にマッサージを行うと肌への負担がかかるため、頻度としては1週間に1回程度、5分までを目標に短時間で済ませましょう。
毎日は避けた方が良さそう
さまざまな説のあるフェイスマッサージの頻度。3人の回答にあまりズレはありませんでしたね。
みなさんの見解をまとめると「毎日続けるのではなく、週に1度程度で。ただし、押すマッサージであればOK。特別な日にはオイルやジェルで優しくすること」といったところでしょうか。
調査してほしいことがあれば、コメント欄(執筆者は「コクハク編集部」を選択)へお寄せください!
(編集MS)
ビューティー 新着一覧
乾燥する冬は手肌のかさつきが気になります。手洗いや水仕事後の、小まめなハンドケアが必要ですよね。ハンドクリームをシーン...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
アラフォー女性のみなさん! ツヤ肌に見せたいからといって、顔中あちこちにハイライトをのせてギラギラにしてしまっては、せ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「外食=太りやすい」というイメージが強いため、ダイエット中はできるだけ避けたいと思う人も多いはず。でも仕事が忙しいと、つ...
女性にとって、ヘアスタイルは重要なポイント! 毎朝、鏡に向かって髪の毛と格闘している人も多いのではないでしょうか。理想...
コロナ禍でマスクが欠かせない生活が3年も続いています。最初は息苦しさを感じていたものの、いざマスクを外すとなると、マス...
まとめ髪をした自分が鏡に映って、「なんか老けた?」と悲しくなったことはありませんか? 若い頃は、何も考えずにささっとま...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
私はいまだにマスクをつけて外出する機会が多く、そんな時はアイメイクしかしていません。そしてマスク姿だと、何だか街中全員...
眉から鼻にかけてノーズシャドウを入れることで、簡単に彫りが深いハーフのような目鼻立ちの顔に見せられるため、最近では数年...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
ファッション用語は、時代によってどんどん様変わりしていきます。常に流行をチェックしていない限り、知らない間に若者にはま...
「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭...
マニキュアの捨て方を知っていますか? もしかしたら、「いつも適当に捨てていた」なんて人もいるかもしれませんね。でも、間...