「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

退廃的な雰囲気の「彼」を思い出す

 このTシャツは、大学の同じ音楽サークルにいた男の子と、ライブに行った時にお揃いで買ったものだった。

 彼の名前は銀二。その人に真央は密かに思いを寄せていた。身体の関係もあった。しかし、ドライな関係性を求めていた彼に、なかなか自分から付き合いたいと切り出せなかった。

 ひげ面で、食事は酒とタバコだけで済ますような夜の路地裏が似合う銀二。人見知りで、気に入った人にしか心を開かない孤高感が魅力的に見えた。そんな彼と通じ合えていることだけで誇りだった。

 真央自身もそう。髪を赤く染め、COCUEやチチカカなどのアジアンテイストのファッション。COMIC CUEやクイックジャパンを愛読し、仲間や銀二とだけの共通言語を楽しみながら、斜め上から時代を眺めていた。

 最終的に、気ままに人を振り回す彼に疲れ、大喧嘩の末に疎遠になったのだが…。

 ――10年以上会っていないけど、きっと今もそんな感じで、下北あたりをふらついているんだろうな…。

 銀二がいまだ独身で、お酒を片手にフラフラしている姿の想像は容易い。その後も、バックパッカーになっただとか、女のヒモになったというような噂は旧友から聞く。

 LINEの着信でスマホが揺れ、現在に戻された。

いつもの風景に見知らぬ男が…

 娘の幼稚園のママ友から、バスのお迎えに行くお誘いだった。“可愛いママさんスタンプ”を返して準備をはじめた。ボーダーカットソーのありふれたアラフォー主婦の姿に着替えて、そそくさとエントランスに向かった。

「凛ちゃんママ~、やっと来た~」

「ごっめ~ん」

 いつものように、肩をすぼめて両手で手を振ると、ママ友も笑顔で迎えてくれる。毎日会う面子だけど、彼女たちがどんな音楽を好きか、どんな映画が好きかを真央は知らない。

 流れるように天気の話をしながら、いつもの如くマンションのありふれた風景になった。

 ――…?

 ふと気づく。

 どこかで、誰かが自分の姿を見つめていることを。

 その主に気づいたのは、ほどなくしてのことだった。

#2へつづく:言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
お金が貯まらない…貯金できない人の特徴&貯蓄する方法6つ
 社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
お母さんのおもしろ誤字LINE5選!なんでそうなっちゃった?
 現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
デキる大人は見逃さない!メンタルが弱っているサイン6選
 あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
ぐっすり眠る“にゃんたま”をクンクン…乙女心の行方は?
 きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。  ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
アナタの観葉植物は大丈夫? 不調の原因&冬のお手入れ3カ条
 今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。  思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...
息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
自分の魅力を熟知! クールな視線がかっこいい“にゃんたま”
 カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!  にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)
 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。  もん...
恥ずかしすぎて消えたい…職場グループに送った誤爆LINE5選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
破壊力ありすぎ! おばあちゃんから届いた“勘違いLINE”5選
 いろんな時代や多くの困難を経験して乗り越えてきたおばあちゃんたちって、本当にたくましいですよね。ガラケー時代をなんなく...
無意味どころか不可能?!他人との比較が無駄といわれるワケ
 他人と比較しても意味がない——。そんな言葉を毎日のように目にします。この認識が広まるのはとても大切だと思いますし、みん...