人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-12-14 06:00
投稿日:2024-12-14 06:00

気ままな実家暮らし、最後は一人暮らし

 そんな「永遠の中学生」みたいな日々も、親の介護という厳しい現実に直面して終わる。老親の面倒をみるため、56歳で早めのリタイアを決めたことは前にも話したよね。

 実家暮らしを続けると、その先に待ち受けているのは「親の介護」ってことになるんだけど、この問題は実家暮らしでなくても同じだよね。

 年老いた両親のため、東京から地方に戻ることになった知り合いや、離婚してひとりで実家に帰った人の話もよく聞くようになったからね。

 じゃあ、さらにその先には一体どんな生活が待っているのかって? オレの場合は弟も父親も亡くなって、認知症を発症した母親が施設に入ったので、現在は実家に一人で住んでいる。

 つまり、実家暮らしを長く続けると、最終的には「一人暮らし」に行き着くワケだよ。

――すごく当たり前のことを言っているのに妙な説得力があるのは、64年間の重みでしょうか…。

 そんな大したもんじゃないんだけど(照れ)。

 今では家事全般もひと通りできるようになって、スーパーで値段を見ながら買い物したり、冷蔵庫の中にある材料で料理をつくったり、洗濯したり――ふつうの日常を新鮮に感じているんだから不思議だね。

 時を超えて、長年の実家暮らしという「非日常」から「現実の世界」に戻ってきたのかもしれないなぁ〜。

 最後ちょっとセンチメンタルになっちゃったけど、一人暮らしになっても「いい年して童貞」は変わらないので安心してください。今後もほどよい気持ち悪さはキープ・オンしつつ「実家フォーエバー」ということで、皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

「いい年して」とか「年甲斐もなく」という言葉がまだ人間として成熟してないという意味なら、言い換えると “発展途上”で、まだまだノビシロがあるってことじゃない?

 だから年齢を理由に「年相応に」とか言って、やりたいことをやめておこうなんて生き方や姿勢は人生の可能性を狭めるような気がするよ。そんなわけでオレは年齢を気にせず、シド・ヴィシャスのコスプレみたいなパンク・ファッションを貫いてます。

 だけど、実際のオレは酒もタバコも女遊びせず(そもそも童貞だし)早寝早起きという、品行方正でパンクからはかけ離れた人間。だから、パンクで武装しているのは「暴れん坊将軍」とか「遠山の金さん」みたいな世を忍ぶ仮の姿かも? なんてね。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


中に入れるかにゃ?カメラバッグをチェックする“にゃんたま”
 きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。  カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
日常生活、無理…! しんどいことがあったときの持ち直し方
 失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
熟年夫婦のLINEが面白すぎる♡ 誰もが憧れるやりとり5選
 世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
町田薬師池公園で大賀ハスのロマンに酔う 2021.7.24(土)
 東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました! 「大賀ハス」は植物学者・大賀...
これもダメ?年下に“おばさんLINE”と思われる特徴5つ
 普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
コロナ禍で転業を考え始めたイケメンカフェ店員の胸の内
 緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
初恋の気持ちを思い出す…ミステリアスな“にゃんたま”青年
 いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」  実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
真似できる気がしない…お手入れ中の猫ヨガな“にゃんたま”
 きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。  これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
幸せホルモン放出!猫と一緒にいるだけで多幸感に包まれる♡
 樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...
思わず吹き出しちゃう♡ センスに溢れるLINE返信5選
 文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「お...
何も続かない…熱しやすく冷めやすい女性の特徴6つ&対処法
「恋愛が長く続かない……」「これ!という趣味が見つからない」と感じている女性には、熱しやすく冷めやすい性格の人が多いです...
お母さんが帰ってくる!早く甘えたくて駆け寄る“にゃんたま”
 夕刻の船着き場で出会ったにゃんたま君。  汽笛が聞こえ、もうすぐみんなの大好きなお母さんが帰ってくる!  ...
鎌倉のCafé&Meal MUJIでちょっと優雅にお仕事 2021.7.14(水)
 先日、鎌倉での取材の後、偶然こんな看板を見つけました。  え? こんな所にワークスペース? しかも無印良品? ...
“なんじゃこりゃ?”なお花が大人気!「エキナセア」の魅力
「やっぱりキテルわ~! すぐに仕入れて!」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋。生け花の取り合わせ担当の通称「みっちゃ...