人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-12-14 06:00
投稿日:2024-12-14 06:00

気ままな実家暮らし、最後は一人暮らし

 そんな「永遠の中学生」みたいな日々も、親の介護という厳しい現実に直面して終わる。老親の面倒をみるため、56歳で早めのリタイアを決めたことは前にも話したよね。

 実家暮らしを続けると、その先に待ち受けているのは「親の介護」ってことになるんだけど、この問題は実家暮らしでなくても同じだよね。

 年老いた両親のため、東京から地方に戻ることになった知り合いや、離婚してひとりで実家に帰った人の話もよく聞くようになったからね。

 じゃあ、さらにその先には一体どんな生活が待っているのかって? オレの場合は弟も父親も亡くなって、認知症を発症した母親が施設に入ったので、現在は実家に一人で住んでいる。

 つまり、実家暮らしを長く続けると、最終的には「一人暮らし」に行き着くワケだよ。

――すごく当たり前のことを言っているのに妙な説得力があるのは、64年間の重みでしょうか…。

 そんな大したもんじゃないんだけど(照れ)。

 今では家事全般もひと通りできるようになって、スーパーで値段を見ながら買い物したり、冷蔵庫の中にある材料で料理をつくったり、洗濯したり――ふつうの日常を新鮮に感じているんだから不思議だね。

 時を超えて、長年の実家暮らしという「非日常」から「現実の世界」に戻ってきたのかもしれないなぁ〜。

 最後ちょっとセンチメンタルになっちゃったけど、一人暮らしになっても「いい年して童貞」は変わらないので安心してください。今後もほどよい気持ち悪さはキープ・オンしつつ「実家フォーエバー」ということで、皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

「いい年して」とか「年甲斐もなく」という言葉がまだ人間として成熟してないという意味なら、言い換えると “発展途上”で、まだまだノビシロがあるってことじゃない?

 だから年齢を理由に「年相応に」とか言って、やりたいことをやめておこうなんて生き方や姿勢は人生の可能性を狭めるような気がするよ。そんなわけでオレは年齢を気にせず、シド・ヴィシャスのコスプレみたいなパンク・ファッションを貫いてます。

 だけど、実際のオレは酒もタバコも女遊びせず(そもそも童貞だし)早寝早起きという、品行方正でパンクからはかけ離れた人間。だから、パンクで武装しているのは「暴れん坊将軍」とか「遠山の金さん」みたいな世を忍ぶ仮の姿かも? なんてね。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...
無防備ショット♪ 遠い猫の島で“にゃんたま”の神様と出会う
 きょうは「にゃんたま写真集」表紙の男の子、初公開のサービスショットωです♪  私が「にゃんたま」で開運したお話の...
抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
職場の面倒な「かまってちゃん」女性の特徴&ベストな対処法
 相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<上>
 子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
ここから始まった…表紙を飾ったプリモフ“にゃんたま”で開運
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪  きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。 ...
介護施設と病院の違いは? 介護は病院に任せられないんです
 介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
好きな男性が既婚者だった…引き際がジブンの価値を高める
 片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
お姉にゃんとお庭でコロン 小粒“にゃんたま”は遊びたい盛り
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪  坊やはどこから流れてここにやっ...
ママ友トラブルに巻き込まれた!穏便に済ますための方法は?
 “ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...
友人関係も一瞬で壊れる 女同士の熾烈マウンティングLINE3選
 女同士の争いというのは、時として男性同士のそれよりも恐ろしいものです。取っ組み合いのケンカにはならない代わりに、態度や...
観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...