40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感

豆木メイ フリーライター
更新日:2024-11-22 11:55
投稿日:2024-11-12 06:00

 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。

 つい先日まで在宅でフリーランスをしていた私が、40歳でフルタイムの正社員に転職しました。職種は営業職。

 仕事の時間は不規則で、帰宅が夜遅くなることも珍しくありません。

 子どもがいる身として、20時帰宅は決して楽な生活ではないと実感しています。

主婦のフルタイム総合職は時間に追われる毎日

 フリーランスだった頃は「自己管理ができるなら時間も自由だし、ラクでしょ?」と思われがちでしたが、時間の管理はなかなか大変でした。

 自分を律する必要があるし、誰からも管理されない分、気を抜けばダラダラと過ごしてしまいがちです。

 しかし、在宅ならば子どもの帰宅時間に合わせて家にいられる安心感がありましたし、毎日自分で調整ができるので気が楽でした。

 ところが、フルタイム勤務に変わると、一転して「時間に追われる日々」が始まりました。

 毎朝の通勤、慌ただしいランチタイム、そして仕事の後に家事と育児が待っています。

 子どもが小学生なので、食事を温めて一人で食べてもらうこともありますが、寂しい思いをさせているのは否めません。

 育児と仕事のバランスを取るのが、改めて大変だと痛感しています。

【読まれています】セックスレス10年、結婚生活のQOLを上げるために私が捨てたこと

少しでも寝たい

 セルフプレジャーに積極的だった私も、今は「寝たい」だけ。長年セックスレスですが、夫に求めることはありません。

 それでも、セルフプレジャーには積極的でした。

 自分で自分を満たすことを大切にしていましたし、気持ちのリフレッシュやストレス解消にもなっていたんです。

 しかし、今では「セルフプレジャーするくらいなら、少しでも寝たい…」と考えてしまう自分がいます。

 仕事に育児、そして日常の雑務に追われ、夜の自由な時間がごっそり削られてしまったせいでしょう。

 かつては自分のために使っていた時間が「明日も頑張るための睡眠時間」になっているのが現実です。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...
接写! 激レアな「キジ三毛猫」のパーフェクト“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。  きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。 ...
ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
バセドウ病の再燃で疲労困憊…治療はいつも不安と隣り合わせ
 寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
触りたくなるモフモフ! “にゃんたま”写真家の秘蔵の一枚
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。  「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
やっと妊娠も再び出血…病院から受け入れ拒否をされた妊婦
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
揉め事か!?威厳たっぷりボス猫候補の“にゃんたま”兄貴
 きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。  強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
下降気味の運気を爆上げ!南国の愛され花「ハイビスカス」
「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」  先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
2年間のバセドウ闘病生活を振り返る ~兆候から悪化まで~
 この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...
おにぎり島をバックに…照れ屋な“にゃんたま”君の記念撮影
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
指輪をつける位置には意味がある♡今の自分に合う指はどれ?
 指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...
原因は梅雨の湿気…プチ不調を撃退する食生活を栄養士が伝授
 気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過...
屋根の上から危険を察知!逃走中の“にゃんたま”君をパチリ
 猫はタンスや冷蔵庫の上、キャットウォークなどの高い所が大好き。  高い所を好むのは、周りを見渡せて安全であること...