秋の京阪神「穴場あり」グルメ旅。外国人観光客にバレていない!? 胃で溶けるカツレツ、会館飲み…

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2024-11-15 06:00
投稿日:2024-11-15 06:00

立ち飲み店大渋滞の新スポットは天国!

 続きまして、大阪の夜の新スポット、大阪駅直結の複合施設『バルチカ03』です。関西在住の友人に案内してもらいました。今年の7月にオープンしたばかりで『03』は「おっさん」とも呼ばれているそうです。ホンマかいな。

 このビル、2~5階まで全部(!)飲食店で、東京では見たことがない店が大渋滞。飲み屋がほとんどなので、次から次へと梯子酒ができるという、酒飲みにとっては夢の館なのです。

 この日はたまたま友人たちと3人飲みでしたけど、一人でも余裕で遊べますね。

 入店したのは5階の『串カツ 七福神』。昼間、カツレツにときめいておきながら、また揚げ物に心奪われてしまいました。だって、サックサクで食べても食べても、手が止まらないんだもの。

 最終的にハイボールが「大ジョッキで!」とオーダーするほど盛り上がり、大阪の夜はふけていきました。

京都の夜は『会館飲み』で酔いしれる

 京都市内の『会館飲み』をご存じでしょうか。京都市内ある建物に、複数店舗の居酒屋がひしめき合う、元祖『バルチカ03』(あくまで執筆者の主観です)でしょうか。

 もしくは東京都内にもちらほらある『横丁』でしょうね。恵比寿とか、虎ノ門にもあるやつ。この会館が京都市内にはいくつか点在しています。

 私が立ち寄ったのは五条に今年オープンした『湯浅会館』。大正時代の建築物を使っているそうです。中には6店舗ほどの店があり、立ち飲みもあります。

 ちなみにこの日、18時オープンに向かったのですが、予約なしでは入れない店もありました。狙っている店は、あらかじめ予約した方がいいですね。

 入店したのは『角打ちと麺 ばんさん』。すみません、酔っ払って入店したので、写真が全くないのですが、ドリンクの一部がセルフで注げるシステムでした。

 ということは、ワインをグラスの表面張力ギリギリまで注いでも、なんら罪はないという、またしても酒飲みにとってサンクチュアリのような店。

会館飲みの“醍醐味”は…

 この日は京都在住の友人と飲んでいたのですが、

「この会館はな、新しいからきれいなほうやで。他の会館は男女混合のトイレだったり、古くて汚いんよ。でもそれがいいんだよね」

 と、アドバイスを受けました。新宿のしょんべん横丁(新宿西口思い出横丁)みたいなもんですかね。

 全店舗、たまたまなのか、外国人観光客の姿も英語メニューもありませんでした。10月末のことです。もうこのエッセイが世に放たれる頃には、勘のいい方たちにバレているかもしれませんね…。

(店データ、価格などは編集部の調べに基づきます)

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


月吹友香さん<後>41歳専業主婦が小説家を目指して見えたもの
 第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
今日の議題はにゃに? 夕暮れの猫集会でポロリ“にゃんたま”
 猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。  おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです
 日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...