更新日:2024-11-19 06:00
投稿日:2024-11-19 06:00
吸水ショーツは履き心地で選ぶのが正解
いうわけで、今回はプチプラ『ユニクロ』と中間価格帯の『ミレー』の吸水ショーツを比較してみました。
実感したのは、どちらも吸水性に関してはそこまでの差がないということ。商品の説明書きをよく読んで、許容量さえチェックしておけば、問題なく満足できそう。
ただ、商品によって生地はかなり異なります。それに伴い、履き心地も変わってきます。
柔らかめがいいのか、つるんとした肌触りが好きなのか、それともコットンじゃないとダメなのか…などショーツの好みは個人差が大きいですよね。
吸水ショーツも、普段のショーツと同じように生地感にこだわって選ぶのが吉!
ズッキュン丸美「ナプキンのゴワゴワが苦手だから吸水ショーツを使ったことがあるんだけど、ノーブランドの安物を買ったらゴワゴワで不快感しかなかったんだよね。今回の2つはそれぞれに信頼できそうでいいなぁ」
キナコ「お手入れはどちらも吸水部分を手洗いしたあとに、ネットに入れて洗濯機で大丈夫!
吸水ショーツは履き心地が悪いと不快感が増すもんね。買うときに生地にこだわって選ぶといい気がするよ〜!」
華子「繰り返し使えてエコな感じもするね。ゴミが出ないのもいいかも!」
◇ ◇ ◇
このように忖度なしのレビューをお届けする、コクハク覆面調査班のガチンコレビュー行脚。さて、次回はどんな商品が登場するのでしょうか? お楽しみに!
ライフスタイル 新着一覧
女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
いまや年齢に関係なく、多くの人が「使いこなして当たり前」のSNS。でも、表情も声色(こわいろ)も分からないSNS投稿で...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?
私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」
が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
突然ですが、セルフお灸にハマっています。
サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...