更新日:2024-12-28 06:00
投稿日:2024-12-28 06:00
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間はずーっとスマホいじりに費やしている男性、多いですよね。
今回は、スマホ依存の夫のあるあるエピソードと、夫のスマホ依存の直し方を紹介します。
今回は、スマホ依存の夫のあるあるエピソードと、夫のスマホ依存の直し方を紹介します。
仕事から帰ったら鞄を放り出してソファにダイブ、そしてそのままスマホを永遠いじり続けて完全に地蔵状態。これはスマホ依存の全夫に共通していますよね。
家にいるときはソファの上から動かず、もちろん家事なんてしません。声をかけても名前を呼んでも、「ん〜?」とこちらを見ることもなく空返事。話しかけても右から左に流されて、会話になりません。
2. 食事中もスマホ
せっかく手料理を振る舞っても、感想も言わずにスマホをいじりながら無言で食べ進めるのがスマホ依存の夫。「美味しい?」と聞いても、「あ〜、うん」と流してくるので、「もう白米だけにしたろか?」とイライラしてしまいます。
3. デート中ももちろんスマホ
せっかくのデートも、スマホ依存の夫はスマホいじりがメイン。ランチ中はスマホ、テーマパークの待ち時間もスマホ、ちょっと奮発した高級デートでももちろんスマホ。デートをしても家にいても、スマホ中毒なのは変わりません。
4. スマホ>子守り
子守りをお願いしても、ちゃんとやるのは最初だけで、途中から子どもから目を離してスマホに夢中。「ちょっと、ちゃんと見ておいてよ!」と声をかけても、「え〜? 見てるよ〜?」とスマホを見ながらやはり空返事。
ライフスタイル 新着一覧
どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」
カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪
心が求...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。
お家でできて、気分転換にも...