更新日:2024-12-28 06:00
投稿日:2024-12-28 06:00
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間はずーっとスマホいじりに費やしている男性、多いですよね。
今回は、スマホ依存の夫のあるあるエピソードと、夫のスマホ依存の直し方を紹介します。
今回は、スマホ依存の夫のあるあるエピソードと、夫のスマホ依存の直し方を紹介します。
仕事から帰ったら鞄を放り出してソファにダイブ、そしてそのままスマホを永遠いじり続けて完全に地蔵状態。これはスマホ依存の全夫に共通していますよね。
家にいるときはソファの上から動かず、もちろん家事なんてしません。声をかけても名前を呼んでも、「ん〜?」とこちらを見ることもなく空返事。話しかけても右から左に流されて、会話になりません。
2. 食事中もスマホ
せっかく手料理を振る舞っても、感想も言わずにスマホをいじりながら無言で食べ進めるのがスマホ依存の夫。「美味しい?」と聞いても、「あ〜、うん」と流してくるので、「もう白米だけにしたろか?」とイライラしてしまいます。
3. デート中ももちろんスマホ
せっかくのデートも、スマホ依存の夫はスマホいじりがメイン。ランチ中はスマホ、テーマパークの待ち時間もスマホ、ちょっと奮発した高級デートでももちろんスマホ。デートをしても家にいても、スマホ中毒なのは変わりません。
4. スマホ>子守り
子守りをお願いしても、ちゃんとやるのは最初だけで、途中から子どもから目を離してスマホに夢中。「ちょっと、ちゃんと見ておいてよ!」と声をかけても、「え〜? 見てるよ〜?」とスマホを見ながらやはり空返事。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
芸能界から引退している江角マキコさんが、7年ぶりとなるインタビュー取材に応じた。目的は、石川県輪島市を支援するために特...
2024-08-07 07:00 ライフスタイル
「災害級の暑さ」なるフレーズ、耳にする日が続いていますが、気付けば夏休みシーズン到来!
我が花屋は神奈川の片田舎の温...
保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
選んだ自治体に寄付をしてお礼をもらうことができるだけでなく、一部の税金が還付または控除される、“ふるさと納税”。
...
2024-08-07 06:00 ライフスタイル
子どもが小学生になると、夏休みの過ごし方で悩む大人がたくさんいます。近年では外遊びも猛暑による熱中症の心配があるので、...
毎日暑いですね。フェロモンは最低限の生命力が維持されたうえで、余力から生まれてくるものです。うだるような暑さが続くと心...
すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...

ここ最近でできたハラスメント用語の一つとして「フキハラ」があるのですが、ご存じでしょうか。
「不機嫌ハラスメント」の...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中には、「私は悪くない」と自分を正当化したり、自己中心的な視点から何かにつけて被害者面(づら)する人がいますよね。...
セクハラ、パワハラ、マタハラ、新型パワハラ…。ハラスメントに厳しくなっている現代では、職場の人に接する際に今まで以上に...
大好きな人と入籍しても、幸せな結婚生活のハードルとなり得るのが義母との関係です。
世間には、義母と仲の良い嫁も...
時に優しく、時に厳しく、含蓄のある話からくだらない話までなんでもできる人生の先輩。スナックのママってそんなイメージあり...