女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-08-25 06:00
投稿日:2019-08-25 06:00

女性の親友ってこんな人チェック

 女社会は環境によって、その時々で交友関係も変化しますよね。「親友がいない」という人も安心して。実は、身近に親友と呼べる友人がいるかも。女性の親友と呼べる人の特徴をご紹介しましょう。

たまにでも会うことが続いている

「たまにでも、会うことが続いている友人がいます。かれこれ7年の仲ですが、私が結婚しても子育てに忙しい時でも、彼女は隙間時間を見つけては、我が家に遊びに来てくれます。会えば、時間を感じさせないくらいに自然です。きっと彼女のことを親友と呼ぶのだと思います」(Mさん・29歳女性/OL)

 ◇  ◇  ◇

 親友とは、隙間時間や突発的な誘いでも応じてくれる女性でしょう。急に誘ったり、短時間でも、イヤな顔をしない相手は短時間でもあなたに会うことに満足をしている証拠であり、気を遣わないことの証明でもあります。頻繁に会う友達ばかり、目がいってしまうかもしれません。しかし、友情を共有する時間だけで測るのはナンセンス。親友と呼べる人は、会うことが少ない関係性を指すこともあります。

損得勘定をしなくていい

「上司であれば“ここでこうやってお膳立てしておくべきかな?”とか、好きな男性を目の前にしたら“こうしたら可愛く見えるかな?”って、計算するのがオンナですよ(笑)。何かと建前が多い女社会だけど、そんなことをする必要がないのが親友。この間も私が“ここのカフェ行かない?”と聞いたら、“並ぶからイヤ”とキッパリと親友が断ってきて。でも、本音がわかるから、安心できますよね。女が本音を出す時は、相手に心を開いている証拠だから。本音を言い合えるからこそ、お互いに信頼できます」(Iさん・32歳女性/SE)

 ◇  ◇  ◇

 損得勘定をしなくていいのも、ポイントが高いですよね。「好かれようとしなくていいのは、紛れもなく好かれているから」でしょう。自分のことを無条件に受け入れてくれる存在は、大切にすべき関係です。

なんでも打ち明けることができる

「なんでも打ち明けることができるのが親友だと思います。何かあった時に“ムカつくんだよね”とか、唐突に愚痴れる相手がいるのは嬉しいです。もちろん、イヤなことだけではなく、“結婚が決まったよ”とか、嬉しいエピソードも無意識に話したい相手。これが親友だと思いますね」(Hさん・31歳女性/医師)

 ◇  ◇  ◇

 なんでも打ち明けることができる女性が側にいるなら、これほど強いことはありません。女社会では、迂闊に愚痴を言ってしまうと、知らない間に伝わってしまうこともあるので、「本音を話せない」という人も多くいます。そんな時でも、同性として「これどう思う?」と意見を求めることができる同性の存在は心強いでしょう。

無言でいても気にならない

「無言でいても気にならないのは、親友だけかなぁ。実家も一度出てしまうと、気を遣うところがあるので。無言でいても気にならない人は親友くらいですかね。親友も“あんたの家、落ち着くんだけど”と行って、遊びに来てもテレビ見ながらゴロゴロしてますしね。無言でいても気にならない。空気の共有をしているだけでも満足なのが、親友の特徴なのでは?」(Wさん・35歳女性/アパレル)

 ◇  ◇  ◇

 無言でいても気にならないのは、親友の証でしょう。さまざまなことを気遣う必要がないくらい、2人の関係性が確立しているのです。「この人の前だと、なんとなく肩の力が抜ける」という友人がいたら、もしかして親友と呼べる存在かもしれませんね。

親友は女に必要なパートナー

 女社会は、これまで述べてきたような友情ばかりが、成立しているわけではありません。ひどい裏切られ方をするときもあるし、同性だからこそ互いを許せなくて、喧嘩してしまうこともあります。

 そんな女社会を共に生きている親友は、かけがえのないパートナー。あなたの周囲にいたら、それこそ何より大切にすべき友情だと思いますよ。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


会話泥棒はLINEでも絶好調だった3種。「私も、昔…」で流れを根こそぎ持っていく
 人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
モーニング食べたら食パン1斤!? 勝負の2025年、心に刻む「岐阜のサービス精神」
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
返信に困る…体調不良自慢LINE3選。体温計の写メ付きで頑張るオレの猛アピール
 あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...
ゾゾッ 真冬のスナック怪談。誰もいない店に足音が…ママの「強烈な一言」で霊も退散!?
 いよいよ来週はクリスマス、それが終われば年末ですね。みなさんが目にするコンテンツもロマンチックなものが増えているのでは...
40代の救世主か!?「美的GRAND」付録が私達の悩みを分かりすぎで困る
 40代からのネオ・エイジングマガジン「美的GRAND」は、付録も40代がど真ん中でヒットするアイテムばかりです。 ...
今しか聞けない子供の可愛い言い訳8選。胸がキュンキュンしてまうやろー
 子育てをしていると子供の言い訳を微笑ましく感じる瞬間があります。今回は、定番セリフやほっこり系、しんみりするものなど、...
買って失敗!ダイソー詰め替え容器の“天国と地獄”。オイルやシャントリ、小分けするのにベストな商品は?
 髪の毛用にボディマッサージ用に何かとオイルが手放せない乾燥肌の40代編集部員です。2、3種類をオイルを用途や気分に合わ...
忘年会キャンセル界隈に立ちはだかる壁。飲み会回避に使える理由6選
 12月も中旬に差し掛かり、もう年末も目の前。冬休みを目前にワクワクしている人も多いと思いますが、ちょっと待って。社会人...
今さら聞けないホテル&旅館でのNG行動5つ。テレビをつけたまま外出はありorなし?
 年末年始、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも意外に知られていないNG行動をしてしまい、旅館やホテルから嫌...
道路の真ん中が特等席! 宮城県・田代島の自由気まま“たまたま”に憧れる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
赤いガーベラ1本400円買える? “赤除外”で楽しむクリスマスフラワーを花屋店主が提案
 お歳暮とクリスマスと正月…お花の市場もごった煮のおかしな状態になっています。年中行事に敏感な花業界に身を置くワタクシで...
世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...