【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?

コクハク編集部
更新日:2025-02-20 06:00
投稿日:2025-02-20 06:00
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必要があるのか? それでもやると決め、矯正ライフに踏み切ったコクハク編集部員(47歳女性)による体験談の最終回です。

ワイヤー矯正終了、絶賛保定治療中

 歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を1年半かけて行いましたが、矯正器具をはずした後も、治療自体はジミ~に続いています。

 就寝時はポジショナー、飲食時以外の日中は透明なマウスピースを装着。しかも生まれ持った歯並びと骨格の傾向からメンテナンスを怠ると「矯正前の歯並びに戻りやすい」との医師の診断が…マジか。

 現在はビビりながら、下の前歯6本裏には新しく「ボンデッドワイヤー」を着け、正常な位置をキープしようと踏ん張っています。いわゆる動的治療から絶賛保定治療中です。

 お正月に筑前煮を食べたら、ボンデッドワイヤーがはずれてしまうアクシデントもありました(苦笑)。専用接着剤を使って歯にペタっと張り付けてあるのですが、はずれたらもちろん歯医者行き。ああ、また時間も電車賃もかかる…!

【こちらもどうぞ】100万円超の自己投資。45歳でそれでも歯科矯正を始めようと思ったワケは…

マウスピース、ポジショナーの“意外”な利点

 つらい、面倒くさいといった声があがり、途中でやめちゃった――という話をよく聞くマウスピース&ポジショナーは、わたしの場合はうまくハマりました。ほぼ毎日、忘れずに装着しています。着けた状態でも不自由さや窮屈さは感じないですし、間食やつまみ食いの回数が減った!

 ポジショナーも、着けていると物理的に歯ぎしりができないため、起床時のあご疲れもなく(どれだけ食いしばっているんだよ…)ぐっすりと眠れています。

 目からウロコだったこともあります。気が付くと、マウスピースやポジショナーの一部(奥歯の部分)にクリーム色の着色があり、簡単には落とせず、クリニックで超音波の洗浄機にかけてもらうことが続いていました。

 原因はなんだ? 唾液から何か悪いモノでも出ているのか? とビビりましたが、常用している「液状のサプリメント」でした。

炭入りの歯磨き粉、ごぼう茶も“強烈”

 歯みがき後に液状のサプリメントを服用&水を飲んだのち、マウスピースやポジショナーを着けていたのですが、口の中に残っていたサプリの成分が付着していたのです。

「炭入りの歯磨き粉を使ったり、ごぼう茶などを常飲すると、マウスピースに成分が付着して、汚れてしまう話はよくあるんですよ。サプリは歯磨き前に飲んで、これまで以上に丁寧に歯みがきをする。洗浄液の濃度ももう少し上げてみましょう」

 主治医の言われたとおりに実践してみると、着色問題はあっさり解決。ある意味、サプリの威力、恐るべしです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


#3「バカにされてる?」元彼のイヤミがつらい。女が椎名林檎を歌う理由
【#1、#2のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...
奢り奢られ問題…リュウジ氏にもう港区くるなよ?の反論、私達が学ぶこと
 ネットを大いに騒がせた「奢り奢られ問題」。料理研究家のリュウジ氏のSNS投稿が火種となり、多くの意見が寄せられました。...
「出世したくない人」激増のナゼ 共通する特徴と4つの理由に妙に納得…
 令和の今、社会人の中でも「出世したくない」と考える人が非常に増えているようです。少し前まではどうにかして出世してやろう...
5年に1度の逸材にゃ!ノーブルすぎる“たまたま”に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
いくつになっても、誰かに褒められるのはやっぱりうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん
 まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?
 先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
シンデレラ城より“我が城”が好き!LINEが示すめんどくさがりやの実態
 めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
水しぶきの向こうに見えた太陽 長く暑かった季節を偲んで
 次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。  高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...
出産で疎遠に…結婚後に態度が変わる女友達の特徴&無理しない付き合い方
 学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...