更新日:2025-02-26 06:00
投稿日:2025-02-26 06:00
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第19話は「おばさんの体力作り」。
万年運動不足を卒業
自分が体力不足である自覚はあった。座業を生業にしていると、運動量はふつうの人の半分以下。1日の歩数が1000歩を切っていることなんてザラである。体の節々に危機を感じてきたので、毎日5キロ=約8000歩を歩くようにはしているが、そもそも大の運動嫌いがニョキっと顔を出してくる。重い腰を上げてウォーキングに出かけても、帰りにアイスを買って帰ってくるので、商品されたカロリーはチャラ。もしくはプラス。まずい、本当に動かないと。田舎に住む、高齢の母でさえ、毎日6000歩は欠かさずに歩いているというのに。
「スポーツクラブ、ピラティス、ヨガ、テニス、筋トレ…いろいろやったな…」
社会人の習い事に出てくるようなスポーツはほぼ入会して、中途半端に辞めている。運動…何だろう? と思いあぐねていると、水泳を思い出した。実は私、幼稚園から小学6年生までスイミングへ通い、中学生で水泳部の選手になったほど泳げる。選手とはいっても、幼い頃から訓練されていたので泳げる…というだけで、強制的に水泳部へ加入させられて、本人は納得がいっていなかったけど。
「水泳か~…でもなあ、都内のスポーツクラブ、プールが狭いんだよなあ…」
言い訳女王のお出ましである。ただ確かに私が住んでいる周辺のスポーツクラブのプールは25mで6コース程度しかなく、芋洗い状態だった。それでも通った時期はあるけれど、あまりいい思い出はない。それならと思い出したのが、区民プールだ。公式ホームページを見ると、50mが8コースに25mが5コースもあると書かれている。これは行ってみるか。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」
カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪
心が求...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...