更新日:2025-03-17 06:00
投稿日:2025-03-17 06:00
本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲ってくるのが、次々に病気をもらってくる「保育園の洗礼」です。噂には聞いていたけれど心が挫けそうになる人もいるはず…。
今回は、仕事復帰したママたちが経験した保育園の洗礼エピソードや、乗り越え方をご紹介します。
今回は、仕事復帰したママたちが経験した保育園の洗礼エピソードや、乗り越え方をご紹介します。
思ってたのよりヤバイ! 保育園の洗礼で撃沈したエピソード
さっそく、先輩ママたちが経験した保育園の洗礼エピソードをみていきましょう。
1. 職場復帰初日に呼び出し
「2年間の育休をもらった私。慣らし保育を終えて、迷惑をかけた分、気合いを入れて仕事に復帰しようとしていました。ところが、職場復帰初日に会社についた途端、保育園から連絡が…。嘔吐したので迎えにきてほしいって、これが保育園の洗礼か…」(20代・Mさん)
子供の病気は、なぜかタイミングを見計らったかのように1番なってほしくない時に発症します(笑)。それにしても、出勤初日に早退になるのはつらいですよね。
【読まれています】「私は一応慶応卒」学歴マウント炸裂!ママ友から届いた地獄LINE6選
2. 子供が治った頃に自分もかかってしまい…
「入園してしばらくした頃、子供が手足口病にかかり数日看病しました。やっと復帰できると思った矢先、今度は私が発病! 結局保育園に送り迎えもできず、倍の期間休むことに…。この先が不安です」(30代・Fさん)
子供が治っても、家族でループしてしまうパターンですね。最悪、兄弟、夫と感染して最後に自分がかかるなんてことも…。先の見えない不安は、全国のママが共感するでしょう。
3. 一瞬で有給がなくなった
「保育園の洗礼って本当でした。一つ治ったと思ったら次の病気になり…。数日間だけ復帰してはすぐに看病の繰り返し…。せっかくの有給も一瞬でなくなりました」(20代・Uさん)
有給なんて、一瞬でなくなってしまいますよね。一つの病気が治ったからといっても油断は禁物! 常に細心の注意を払っておかないとすぐ違う病気になってしまうので、気が抜けません。
ライフスタイル 新着一覧
コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。
きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
私の惚れこんだにゃんたま君です。
彼は、モデルに求められる素質を備えています。
圧倒的な個性、コミュニ...
桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花び...
黄金色に輝くミモザは今大人気の商材でございます。1年ぶりのシーズンを待ちわびているミモザ大好き女子が世の中になんと多い...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
きょうは、男らしさが溢れるにゃんたま君にロックオン。
しっかりした骨格に発達した筋肉、揺るぎない男前な足取りに...
TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
今、一緒に暮らしているのは8歳のメルシィ(♀)と7歳のハチ(♂)。2匹は足長マンチカンとキジトラのハーフで、姉弟です。...
あなたの周りには、性格の悪い女っていますか? 一見、周囲から見たら“いい人”と思われていても、裏では何をしているかわか...